7月23日~8月4日まで


三栄町LIVE STAGEにて


【GRIMM’S LESSON】を観劇!!








Aチーム、Bチームとあり

共通キャストである『森下愛里沙』さん応援のため両チーム観劇口笛


まずは、初日のAチーム公演から


AB共通キャスト

森下愛里沙
八角瑛子
山川浩太郎
平間絵里香


(Aチーム)
土志田菜々美
辰巳真有加
中尾瑞希
松木わかは
佐藤祐一
久原大和


(敬称略)







物語は、ある密室で意識を失っている男女が横たわっているところから始まっていく
人間の本質を問うような内容でした

ステージと近くて、目の前で繰り広げられるお芝居は迫力のあるもので、役者の息づかいが聞こえてくるよう

監禁されているのは、犯罪者たち
しかし、中には刑務官までいる

『その中で1番罪深いものを決めろ』
という謎の人物からの指示がでる

個々の罪の告白や重さ
それぞれに事情もあり、自覚なき罪人も

グリムズレッスンと聞いて、最初はピンと来なかったけど

グリム童話からくるもので、罪人それぞれをグリム童話の主人公の名前をあてがわれてる
きっと、その罪と類似している物語から名前を付けてるんじゃないかと想像する!


ストーリー展開を予想出来ない物語でしたウシシ


ある者は、以前からこのゲームに参加させられてる者もいる

ラストでは、向こう側の人間が2人も混ざっていることに驚いた


政府の実験機関によるものであったという
急展開に、えーーーって思っちゃいましたチュー


今回ありちゃんは、重要な役柄
ストーリー展開の主要メンバーの1人
泣きの演技であったり、表情、手の動き
身体の使い方など細かな演技もあり
どんどん成長していってますよね!

声もすごく、出てたし
キュートなルックスですが、力強い演技でした


終演後、30分程度交流会なるものがあり
キャストのお話したり
サインもらったり
今回は、2shotチェキもあり撮って頂きました
初日は、穴場なので
けっこうお話することも出来て、聞きたいことたくさん聞けてよかったです´ω`)ノ



他のキャストとも、話してたら何か盛り上がって楽しかったですねルンルン



28日の日曜日は、Bチームを観劇


(Bチーム)
中村玲菜
川原夢貴
城内莉奈
早川春香
森本圭吾
安孫子大輝


(敬称略)





同じ物語でも、チームが変われば雰囲気も変わるもの!

物語を進行していくのは、シンデレラ
そこに、刑務官やいばら姫
リーゼルなどが絡んでいく

最大に違うのは、立ち位置が逆になるということ

そんな事とは知らないので、初日とは逆位置に座ったら、立ち位置が逆になるという(笑)
初日とは反対から見たかったという目録味は、一瞬で敗れ去る

公演時間は、割と短めだけど
そうは感じさせないほど集中して見れました
充実してたからかなぁ


公演後の交流会
ありちゃんのお客さん多そうで、少し話して
チェキ撮って
サインするから待っててとのことで、待ってると
いばら姫役の中村玲菜さんが話しかけてくれました!
初日は、物販にいらしたとのこと
自分から話しかけてくれるというのは、すごいですね!なかなか、いませんし
役では、怒鳴ったり怖いキャラでしたが
普段はニコニコの素敵な笑顔で話す女の子でしたねニコニコ
その場で、Twitterもフォローしちゃいましたし、ブロマイドやチェキも撮りました!
なんと、今回初のチェキご指名だったようで嬉しかったですね(๑´˘`๑)


最後に、ありちゃんにサインだけもらって帰ることに…


ラストは、8月4日の昼公演のAチーム

この日が千秋楽で、夜のBチーム公演で完全終了
約2週間という長い間の公演

シングルキャストとして、めっちゃ頑張ってましたね。

ちょうど、劇場へ向かう時
買い物帰り??の玲菜さんに遭遇
思わず声かけちゃって、劇場まで一緒に向かうことに
もう一度、Bチームを見たかったのは心残りでしたね!


前回観た時よりも、千秋楽まで練りあがったお芝居は、迫力も増してたように感じましたね


終演後は、安定のルーティン
物販にいた玲菜さんから、約束した残りのブロマイドも購入してサインもチョキ
彼女の声かけから、確実にファンになった人も多そうウインク
こういう地道な活動って大事だと思う
次の公演も行く約束をして、劇場を後に…
ありちゃんファンの方と休憩ジュース
次の場所へと向かうのでした~








美少女感が止まりませんなラブ