結果、両方でしょ

どっちも見たいわけで❗❗
3月16日に
下北沢トリウッドで上映された短編映画
『SHORT TRIAL PROJECT 2018』
Aプログラム
Bプログラムがあって
目的は、この日の舞台挨拶

18時からのAプログラムの【島のシーグラス】の役者さんと監督が登壇
『SHORT TRIAL PROJECT』とは
新たな若手映画監督と新たな役者の発掘を目指す《新たな才能を発見する映画》
監督と役者、そして観客の皆さんと"新たな出会い”を通して、新たな才能を体験してくださいとのこと。
16日が初日
Bプログラムから上映開始
全部で5作品
【2nd Memories】
小椋久雄監督
伊藤悌智 櫻井麻七
別れ話をするカップル
彼女の陽花は、お互いの記憶をリセットして欲しいと亮にお願いする。
記憶リセットクリニックでお互いの記憶をリセットしたはずの2人だったが
ある日偶然の再会を果たす
近未来で本当にありえるかもしれない記憶の消去や操作
彼氏の亮は、記憶を消すことが出来ずに
陽花に出会ってしまい、また恋に落ちる
今度は失敗しないように、慎重に付き合っていくも、自分の良心の呵責に悩み
彼女に事実を打ち明ける
映画を見ながらも、こうなったらいいなぁと期待していたラストの展開
実は、彼女も記憶を消せないでいた……
お互い惹かれあっていたんですね!
櫻井さんの彼女役も可愛らしくて、こんな彼女欲しいと思えるほど(笑)
素敵な作品でした

【正装戦士スーツレンジャー】
上田慎一郎監督
石井貴就 金刺わたる 静経恵一 サイボーグかおり 濱田よりか
街で悪さを働く悪の怪人の前に私服を着た5人の男女が現れる。
彼らの名は 《正装戦士スーツレンジャー》
5人は、スーツ姿に正装し
各々の職業を活かした技を駆使して怪人に立ち向かう
上田監督といえば、『カメラを止めるな』で一躍有名な監督となりましたね
笑える戦隊ものです

イエローは、芸人ってのも面白い
単純に楽しめましたね🎵
【セミが鳴いた日】
榊原有佑監督
すズき さだお 木野愛子
ある日、サダオは幼馴染のサナと釣りに来ていた。サナが大事な指輪を川の中に落としてしまう
その指輪を探してあげるサダオだったが、その指輪はサナに求婚を迫っていたカワスミから渡された結婚指輪だと聞かされ……
超短編の7分ぐらい
夏のある日の1日の1部分を切り取っている
セミの鳴く暑い夏の日
2人の登場人物のお互いに好きなのに、言葉に出しそうで出さないもどかしさ
空想と現実の狭間のような不思議な空間でしたね。
サダオの表情が印象的であった。
この日、本物のさだおさんもいらしていて
実際にお会いするとスクリーンとな雰囲気が全然違う
スクリーンの上では、役者の顔ですもんね。
【アンナとアンリの影送り】
Yuki Saito監督
花坂椎南 小野莉奈 間中颯良 伊藤慶徳 井村愛香 蒼木るい 渡邉海音 塩田ひなの
一人隠れて曲作りしているアンリのクラスに
東京から女優志望の転校生アンナがやってくる。
夢を追いかけたい2人を邪魔する厳しい現実と家庭環境
未来を見つめて歩く2人の影が夢のように伸びては消えていく…
主演2人の魅力溢れる映画ですね。
まっすぐに女優目指してるアンナとちょっと斜に構えるようなアンリ
『夢』という共通なことが2人を深く結びつける
影を作ってる2人のシーンは印象的
お互いの家庭環境も、単純に夢を追いかけることを許さない状況
父の暴力や酒癖の悪さから、遠い親せきの家へ行ってしまうアンリ
最後、河原でのアンリの作った曲を歌う姿は、力強く、それでいて儚くもあり美しいラストシーン
2人は別れてしまうけど、いつか女優とアーティストとして再会することを願う
【シラユキサマ】
諸江亮監督
戸畑心 山本栄司 永井理子 嶋村杏樹 中嶋壱敦
一ノ瀬舞夕 柿原桃里 大谷葉月 野田紘未
香奈、のぞみ、麻衣の三人は、ある日の放課後
古き儀式であるシラユキサマに、今後の自分たちの運命を尋ねていた
その途中に西村先生がきて、シラユキサマの和紙を破いてしまう
西村先生は、取り憑かれてしまい……
まさかのホラー
短編映画でホラーがくるとは思わなかった
けっこう、グロい場面もあり
初代女子高生ミスコングランプリの永井理子ちゃんもいて
若手映画によくあるホラーものって感じ
最後までシラユキサマの怒りは解けず
Bプログラム終了
少しして、すぐに次のプログラム鑑賞のため待機
Aプログラムのはじまり~~



【島のシーグラス】
榊原有佑監督
平田満 田牧そら 芳野正朝 夕帆 吉村しほ
熊本県上天草市の離島、湯島に1年前に移住してきた元骨董品鑑定士の神田は、1年経っても島民との交流はなく、コレクションの絵画や骨董品眺める生活を送っていた
ある事をきっかけに、誰とも心を通わせなかった孤独な老人と、島の子供である朱莉との不思議な交流がはじまる
全体的に流れる温かい空気感や映像
丁寧に撮られてる印象を受ける
老人と女の子の絵を通しての交流
やがて孤独な老人の心にも、女の子の想いが届き
生きる希望や病気と戦う気持ちも芽生える
今回、夕帆さんの応援で来たわけですが
最初、役どころが分からなかった
物語が終わってみると看護士さんだったんだと納得
朱莉役の田牧そらちゃんも可愛くて
テレビにも出てるようで
その演技力に涙を誘う場面もあって😢
島の方々もエキストラで出ていたり
トークショーで裏話も多数
そらちゃんは、現地の子供たちと仲良くなって
交流もあるそうで
湯島というと、猫島でも有名な島

映画にもネコちゃん登場します
トークショーでは、そらちゃんの素朴さも発揮(笑)


急なフォトセッション📷
後ろの方なので微妙な仕上がりに(笑)
ええじゃないかとよはし映画祭で、観客賞も受賞したとのこと
上映後に、夕帆さんに簡単にご挨拶
監督とも少しだけお話させて頂きました ´ω` )/
【ブレス】
新波涼太監督 門馬直人監督
川添野愛 黒澤はるか 近藤芳正 中村僚志 龍健太
武内おと
片田舎の短大に通う沙織と彩香
真面目に将来を見据え努力してきた沙織は、東京の大企業に就職する。
大学時代から水商売で金を稼ぎ、自由に遊んでいた彩香も東京へ上京する
対照的な2人はある日、東京で偶然再会することになる。
主人公2人が本当対照的で
真面目すぎるが故に馬鹿をみる
でも、真面目な沙織に感情移入してしまう
彩香も遊んでるようで、最後は
素敵な伴侶も子供にも恵まれ
沙織は、仕事でも失敗し追い詰められ自殺を…
ラストシーンでは、冒頭の駅で旅たっていくのに対し
また、その駅に帰ってくる
沙織も出てくるが、果たして生きているのか?
魂だけが戻ってきたのかは
受け取り方次第なのだろう。
【ヘタクソで上手な絵】
上田慎一郎監督
藤野優光 星野昌子 伊藤慶徳 田中士道
小学三年生のシンペイは、大のおばあちゃんっ子
おばあちゃんは、シンペイの描いたヘタクソな絵をいつも褒めてくれる。
ある日、シンペイは弟に言われる
『おばあちゃんは嘘つきなんだよ』…
こちらも、上田監督作品
スーツレンジャーとは一転
心温まるお話しで、館内からは
すすり泣く声も……
子供たちのおばあちゃんへの愛が感じられる物語
たとえ下手な絵であろうと、受け取る側の感じ方ですよね!
おばあちゃんが病気で倒れ、自分が暴言をはいたことが原因ではないのかと、自分を責めてしまう
また、絵を描くようになり
言葉が喋れなくなったおばあちゃんの部屋の天井に、いっぱいの絵を貼り付けて一緒に眺めてるシーンは、感動ものでした。
Aプログラムは、それぞれの映画が長めなので
3本となってます。
これからの監督さんや女優さんもですが
そういう方々のパワーや粗削りでも光るものがあったり、才能を見せられるとワクワクします❗❗
音楽でも、もちろんメジャーなアーティストも好きですが
インディーズや売れないシンガーソングライターとか好きで、めっちゃいい歌を作る人も多い
何はともあれ、楽しい時間を過ごすことが出来ました
