昨年に見つけたお店で、新たに自分のラインナップに登録
白金台にある
『ガスタ』
こちらは、バスクチーズケーキ専門店
2018年7月5日にオープン
お店もお洒落な感じ
カウンターにチーズケーキが並んでいて
8cmと15cmの2サイズのみ❗
今回は、差し入れで持ってく為
自分用にと2個購入
常温で平気となっていたから安心してたら
帰ったら冷蔵庫保存して、賞味期限3日間とのこと
Σ(゚ロ゚;)
予定が崩れた
前日に差し入れ品を全て揃えて
当日は、ゆっくり行こうと思ってたのに…
普段賞味期限近いものは、持っていかないけど
これは、美味しそうだったので!!
当日、冷蔵庫を何度も出し入れするのは危険なので
もう一度、当日にお店で購入して向かいました。
それはさておき本題へ
バスクチーズとは何ぞや?
スペイン🇪🇸のバスク地方で生まれた黒いチーズケーキ🧀
日本人のパティシエール・勝羅沙織さんが
サン・セバスティアンにある人気のバル『ラ・ヴィーニャ』の門外不出のレシピを伝授
ラ・ヴィーニャは、家族以外厨房に入れない特徴もあり、そのレシピは門外不出とされてきた
勝羅さんは、独学でスペイン語を学び
手紙を送り、お店に足を運び
何度も熱い想いをぶつけ奇跡的に厨房にはいる許可を頂いた
厳選した素材や技術を詰め込んだチーズケーキである
思ったより、ずっしりとしている
一口食べると、濃厚なチーズとクリーミーさが伝わってくる
後口が意外とスッキリしていて美味しい
ベイクドとレアチーズの中間の印象
こんがりと焦げついた表面のほろ苦さ
8cmのものでも、かなりクリーミーなんだけど
15cmのものはサイズの違いもあり
よりクリーミーになるとのこと
15cmは、4000円オーバーなので
なかなか手が出ないかなぁ
紅茶やコーヒー☕はもちろん、ワイン🍷やシャンパン🥂にも合いそうな
焼き上がったチーズケーキは、穴のあいた木板の上で余熱を使って仕上げる
3時間以上かけて熱をとっていくため
しっとりトロける食感になるようです
ちなみに、店名でもあるガスタとは
バスク語で『チーズ』という意味らしい
結局、家で2個食べちゃった(笑)
めっちゃ旨い\(*ˊᗜˋ*)/
#チーズケーキ
#白金
#バスクチーズケーキ
#テイクアウト専門店
#手土産