10月25日
この日は、レイトショーに行くことに🙋
色々と下準備をして、木曜日しかないとのことでこの日に決めた❗❗
今回観に行ったのは
『龍vs虎』🐲🐯
という若手クリエーターとオヤジクリエーターの短編映画で
毎日、上映後に投票されるというもの
夕方に、渋谷ユーロスペースに到着
受け付けにて
『今日のレイトショーのチケット下さい❗』
座席の画面を見せられ
まだ、空いていたので端っこを選択
これで一安心
映画は、21時からなので
かなり時間がある
約5時間近く
事前に調べておいたネットカフェにて
ゆっくりと過ごすことに

初めてのネットカフェなので、会員登録するとお得とのことで
アプリダウンロードして手続き
3時間パック+延長しての設定
個室のフラットシートを選択
ここは、ソフトクリームも2種類あり
ドリンクの販売機も5台ぐらいあって
コーヒーも挽きたての飲めるしお得
漫画の種類は、そんなに多くないかもしれないけど、ネットカフェではパソコン使うこと多いので問題なし
雑誌を見繕って、ソフトクリームとドリンクを持って、まったりのお時間
調べものしたり、YouTubeでお笑いのネタ見たりして過ごしていると
意外と早いもので、20時30分近くなったから映画館へ
劇場へ行くと、まだまばらな感じ
上映時間が近づくと徐々にお客さんも増えてくる
劇場は、2つあって
自分の観る劇場が開場したので、座って待ってる
映画が始まる………
数分後、タイトルが!
『オボの声』
なるほど。最初は、オボの声かぁ
30分近く経過
ん???終わらないなぁ
これで6本やれんのかぁ??
さらに経過
あれ??何だ??短編なのに終わらない内容ですぞ!
さらに経過……
短編映画といいつつ、1日2本しかやらないとか??
さらに経過…
日替わりなのか??1日1本か??
サイフから半券だすと『オボの声』と書いてある
ガガガ━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━ン!!!
ここで、ようやく気づくわけ
龍vs虎しかレイトショーやってないとの思い込み
隣りの劇場が、龍vs虎なわけさ
いやいや、色々と準備してきたのにさぁ
この気付いた時のショックたるや

受け付けのお姉ちゃん
どちらのレイトショーか確認して欲しかったよ
仕方ない、オイラが悪いのよ🙈
動揺は隠せないけど
こうなりゃ映画を楽しむしかないっしょ👍
『オボの声』
第1回 松田優作賞優秀賞
結城貴史
菅田俊
水野美紀
石倉三郎
烏丸せつこ
脚本・監督 齋藤孝
(敬称略)
転々とアルバイトを変え、将来の見えない日々を送っていた元プロボクサーの秀太は
妊娠して彼女から逃げるように、十数年ぶりに帰郷
故郷でガスボンベ配送のアルバイト先で、人殺しと噂される寡黙な男、守義と出会う
逡巡と葛藤を繰り返す…
夜の森に響く【オボの声】
それを聞いたものは命を落とすという
主人公の秀太は、どうしようもない男
朴訥で暴力的なところもあり
前向きに生きられない
ひき逃げもしてしまう
この内なる声というのか、オボの声と重なる部分もあるのかも
なかなかの骨太なストーリー
主演の結城さんが、見事にこの秀太という
もがいている感じ、陰鬱とした雰囲気を演じていると思う
上映後
すぐに帰ろうとしたら
監督と結城さんのミニトークショーが始まる
毎日いらっしゃってるようで
簡単ながらも舞台挨拶が行われた
観たい映画ではなかったけど
これはこれで、よかったのかも
思い込みって怖いわ。
判断力が衰えてきたのか??
ちょっと反省( •́ㅿ•̀ )
さぁ、どうしようかと考えていると
龍vs虎に出演されてる女優さんのインスタのストーリーに希望の書き込みを発見するのであったヽ(◇´︶`◆)ノ
次回、『リベンジ編』にて
