4月の中頃
仕事終わりに、六本木森タワーにて
『週刊少年ジャンプ展 vol.2』
見に行ってきた❗❗❗
小学生から20代前半ぐらいまで読んでましたかね
学生時代は、断トツジャンプ人気が高くて
毎週発売を楽しみにしていたものです🙋
土曜日に発売する酒屋へ争奪戦が繰り広げられてました。
今回のvol.2より、vol.1の方が馴染み深かったかもしれないけど
ドンピシャの作品も多数あって。
入場チケット2000円払い、エレベーターで52階まで
久しぶりに乗りましたが、高速すぎる(笑)
さぁ、ジャンプの世界へ
入口を入ると
ジャンプの誌面が壁いっぱいに貼られてる小部屋へ
ここで暫し待機
次の部屋が、ダブルスクリーンのDRAGONBALLの映像が流れる部屋で、人数制限があるようで
スクリーン映像が終わると、原画が多数
まずは、DRAGONBALLがトップバッター❗❗
当時のネームも書いてあったり、カラーの表紙の画であったり
テンション上がる(👍'∀')👍
こち亀やジョジョの奇妙な冒険になり
タルるートくん
ジャングルの王者ターちゃん
やまだたいちの奇蹟
(あったなぁ!キャプテン的な感じでしたかな)
花の慶次
(原画すごい!うまいよなぁ)
幽遊白書
(好きな作品です。結構たくさん展示してあった。)
ろくでなしBLUES
(ジャンプで好きな作品といったら、ベスト10には入る漫画)
四天王それぞれの展示は、めっちゃかっこいい
スラムダンク
(未だに何回読んでも泣ける)
人気作品だけあってスペースも派手になってる
湘北メンバーのそれぞれの名場面や漫画の表紙の原画
漫画を繋ぎ合わせての映像
山王工業ラストの数秒のシーン
流川が切り込んで、目の端に花道がうつり
パスをして逆転する名場面
泣けてくる(笑)
好きなシーンでいえば、海南戦
牧を吹っ飛ばしてのダンクを決めるシーンは感動でした!
簡易的なパンフレット購入
Vol.1と2を購入
品切れなものも多数あり
公式図録は、高かったので諦めた
日本のマンガは、世界でも人気
アジア圏のお客さん多数
他にも外国の方多かったなぁ
Vol.3もやるけど、その時代は読んでないから行かないでしょう。
この展示会に行くきっかけは
サンドイッチマンの『週刊ラジオジャンプ』
毎回、色んな漫画家さんがゲスト
リアルな裏話聴けて、面白い☺