来年日本で開催されるワールドカップラグビー2019🏈🏈🏈
ワールドカップ応援番組として
サンドウィッチマンの『We Love Rugby』を火曜日~金曜日まで、10分番組ですがradikoで聴いてます❗❗
ラクビーは、あんまり見たことなかったですが
色んなゲストの方々の話やサンドウィッチマンのトークを聴いていると面白さが伝わってくる
ラグビーとは、紳士のスポーツで
【ノーサイドの精神】
試合が終われば、敵味方なく
友情を称えるというフェアプレーの精神
【One for All All for One】
一人はみんなのために、みんなは一人はみんなのために
という自己犠牲の精神
或いは……
一人はみんなのせいに みんなは一人のせいに
なんて、サンドウィッチマンのラグビーのネタがありますが(笑)
そのラジオ番組でのゲストの一人
山下真司さん
ラグビーといえば『スクールウォーズ』ですよね🏈
その当時の裏話なども聞けて楽しい放送でした❗❗
実際のお話を元にしたドラマ
荒廃した高校に、元全日本の滝沢賢治がラグビーを通し、日本一のチームに育て上げる物語
あの時代のドラマは、好きだったなぁ
大映ドラマのあの展開
子供の頃、姉の影響でしょうか
よくドラマをみていました
このドラマで、この役者さん好きになったと感じたものも幾つかあり
小学生ながらに、渋い選択をしていた
『3年B組金八先生』武田鉄矢
『ゆうひが丘の総理大臣』中村雅俊
『池中玄太80キロ』西田敏行
『熱中時代』水谷豊
『北の国から』田中邦衛
学校ものが、3本になってた(笑)
刑事ドラマでも、太陽にほえろや西部警察よりも特捜最前線が好きだったなぁ
今はドラマも1クール10話あるかないか
昔は、1年ぐらいやってるドラマも多かった
テレビ業界も規制も多くなり、縮こまってしまって
面白い番組作りが出来なくなってきてるんでしょう
視聴者の選択肢が増えましたから
でもテレビの影響力は未だにデカいですね(*^▽^*)
明日は、ラジオ番組の公録だぁ🎵🎵🎵