【お花見】
記憶を辿っていくと、お花見に行った記憶は
かなり遡らなくてはならない


通勤時や遊びに行った時に、桜を見て満足している状態でしたね(≧∇≦)
あとは、モデルさんと一緒に撮影しに行ったぐらい
そこは、桜メインじゃないからなぁ(笑)


今回は、宴の花見でなく

純粋なお花見に🌸🌸🌸



ミーハー心に火がついてしまって…
テレビで見て、直に見てみたくなったわけで


調べてみたら、今年はまだとのこと



場所は、調布にある野川の桜


毎年、1年に1度

3時間だけのライトアップ✨✨


株式会社アークシステムさんが、地域住民への感謝をこめて
630メートルの野川の両岸の桜並木をライトアップする

ライトアップの2日前に告知のため
毎日チェック❗❗今年は30日に決定しました



連日の暑いぐらいの気温☀☀☀
前日は、23℃ぐらいの暖かさ


当日の天気予報は、下がると言ってましたが
20℃の最高気温を信じて薄着で出かける



布田駅へは、16時過ぎに到着
ここから歩いて15分ぐらい


歩いていくと軽く汗ばむくらい

会場に着くと、警備の準備やライトアップの準備など諸々の作業をしていました


河のすぐ脇の遊歩道は降りれずに立ち入り禁止
上の歩道から眺める感じ

18時までは、自由に動けるのですが
それ以降は、一方通行となり立ち止まらないで歩行してくださいとのこと






まだ、ライトアップまでには時間もあるし
川沿いの道をブラブラと。








だんだん風が出てきて寒くなってきた


着替え用のシャツやら何やら重ね着(笑)

一番端の橋の上にてスタンバイ❗❗



鳥が電線に並ぶかの如く
人も橋の上に並んでいる


風が吹く寒さの中じっと、その時を待つ


18時10分前ぐらいにはライトアップ開始✨


まだあたりは明るいので、そんなにライトの効果がでない





ちょっとづつ日も暮れてきた☀






夕闇が迫るにつれ、

人の波が加速的に増していき


警備のための警察官も何十人と歩いていった















今まで夜桜を見てきましたが、こんな感じは初めて❗❗
幻想的であり、まるで桜の海原が空に浮かんでるような感覚


場所によっては、おしくらまんじゅう状態


一眼レフカメラ持ってる人も大勢いましたが、人の多さや三脚禁止、ブレそうでしたので
持ってこなかった




一応飲食も禁止でしたが、脇に座って飲んでる人や食べてる人も。
トイレもないので、ゴミなどちゃんとして欲しいし
近隣に迷惑がかかると開催出来なくなるのでね❗❗
決められたルールは、守るべきですね ´ω` )/



1時間30分ほど、ライトアップの桜も楽しんだので、駅へ

こちらの会場へ向かう人の群れは増すばかり


テレビの効果は、絶大ですね。



またいつの日か