7月も後半になり、学生も夏休みに突入!

電車も乗りやすくなってくる今日この頃


6月の後半
連チャンでの芝居観劇


30日に、代々木上原のIto.M.Studioにて


FunIQⅹ上野友之(劇団競泳水着)
『たちばなきょうだい、と天使たち』
を観劇❗❗❗











こちらのスタジオは、初めての場所
開場前の2時間30分以上前に着いたので、駅近くのファストフードで時間を潰す


開場30分前ぐらいに移動
この日も夕方だというのに暑い☀
劇場までの写真付きの行き方を見ながら移動

坂道を上っていく
しばらく行くと大通りにでる
???
おかしい(๑• - •`๑)
間違ったかと思い目印を探しながら、もう1度チェックする

駅からいきなり曲がる方向を間違うという大失態😣
最近、思い込みが酷すぎる
坂道と目印の店が、その店だと決めつけてた…
戻ってきたときに見たら、違うお店だった


急いで劇場に行くと、すでに並んでいた
20分は、遅れたか…
しかも、せっかく引いた汗が止まらなくなってる

ケガした時も先入観からだし、今年はこの先も注意していかないと!!



さて、時間になり劇場へ
40人から50人ぐらいのキャパかな

ほぼ満席でしたね❗❗



今回の企画は、「FunIQのかけ算」とだいして、5人の演出家を招聘し
5本連続公演企画の第一弾です。

今回は、劇団競泳水着の上野友之さん
出演はありませんでしたが、脚本と演出


辻貴大(FunIQ)

日比野線(FunIQ)

綾乃彩

鮎川桃果

市原文太郎

小口ふみか

小畑はづき

久世理瀬

黒木千恵美

黒沢佳奈




実家に引きこもっていた、たちばな家の長男
都内でガールズバーを経営するも資金難に陥る次男(既婚)
次男に金を貸す、末っ子の妹
ガールズバーで働く、次男の愛人
そして、女たち


実家をでた長男が東京にやってきて
次男のガールズバーで働き出す
予想外に上向く経営
やがて訪れる、奇妙な三角関係と絶妙な均衡
しかし、もう一人の「男」が現れた時
それぞれの思惑と店は大きく揺れる



たちばなきょうだいを待ち受ける結末とは……?




ガールズバーが、舞台のお話
それぞれの女の子の事情や悩みもあり、経営者も不倫や資金難など悩みも多数
たちばなきょうだいのキャラや微妙なバランスが、面白い
物語に激しい起伏はないが、日時にあるお話といいますか、誰にでも共感出来る部分はある
人により、何が幸せなのかというところ


個人的にも、一般的な結婚して子供もいてマイホームを持って、ローンを完済するため定年以上頑張り
日々、子供の成長を見守る


みたいな、昭和の幸せの構図が苦手

面白味に欠ける


日々苦しいことも多いけど、それもまた人生だし
子供の頃から、ネクタイしめてスーツ来てサラリーマンになるまいと決めていた

お金は稼げない職種だけど、好きな仕事だしね!


そんなことを考えたり。


お芝居も無事終了!
綾乃彩さんを観にきたのですが、挨拶しようかなと思いましたが、ファンの方々に囲まれてたし、時間かかりそうだったので早々に帰宅しました。



ガールズバーって行ったことないけど、どんな感じなんでしょう?
ちょっと興味持ちましたぁ(≧∇≦*)