今回の春のドラマ
珍しくちょっと観てました🎵🎵



『孤独のグルメ シーズン6』
深夜番組の定番の人気シリーズ
五郎さんが、仕事して飯を食う
これだけですが、五郎さんの食べっぷりとお店のチョイスが好き
いつも見ていて思うのですが、五郎さんは、かなり食べます!
1回の食事代が、高い
2000~5000円ぐらいかなと予想
朝は、自炊と考えて昼夜外食となると
1ヶ月の食費が20万は越えてそう
作者に聞いてみたいものです。



『リバース』
湊かなえさん原作のドラマ化ということで見てみた
藤原竜也、小池徹平、市原隼人、三浦貴大、玉森裕太
この男子学生たちが、過去に友人を事故で失う
その事故には、色んな謎があり
誰が嘘をついているのか?殺人なのか?
毎回、興味深い展開で毎週楽しみなドラマでした

ただ、あれだけ引っ張った犯人も肩透かし感は否めない
どんでん返しのラストが欲しかった
タイトルは、色んな意味が含まれていると思いますが、最後は『再生』なのかな



『CRISIS 公安機動捜査隊特捜班』
フジテレビのドラマ紹介で面白そうかもと思ったドラマ
日本のドラマには珍しく本格アクションをうたってました
小栗旬、西島秀俊の2人のアクションを中心になってました
初回のオープニングアクションとしては、電車から川に飛び込むシーン
容疑者をマンションから追うシーンで、西島秀俊さんの柵を降りるシーンはスタントマンでしたが、小栗旬さんが3階から飛び降りるシーンは、ご本人!
でも、ストーリー上意味のないアクション
小栗旬さん演じる刑事の破天荒さの演出なのか!
初回のビッグアクション以降は、接近戦での体捌きなど、かなり準備してきたんだろうなと感じます

物語の主軸になる話が弱く、それぞれの人物の掘り下げ方も不十分かな。

最終話は、元同僚のテロリストとの対決
味方が人質にとられたが、隙をつき銃を奪い反撃かと思われたが撃たれてしまう

仲間が駆け寄ると、何と生きている
胸に入れていたナイフの柄に弾が当たっていた!
出たーーー!ベタベタな展開!!
古典的すぎるー!

犯人と最後の格闘
犯人に銃を向け引き金を!!!
わざと外し、昨日までのお前は死んだ!
これからを生きろ的な発言!!

出たー!!ベタベタ
思わず行動&台詞まで予想通り過ぎて笑う


ラストでは、含みを残し次回作もあるかもよ的な最後
数字次第でしょうね!
3話に1度ぐらいビッグアクションとなる派手なものが欲しかったね!




『小さな巨人』
警察の内部の不正であったり、正義とは何か!を豪華な役者陣で表現したドラマ

長谷川博己、岡田将生、香川照之、芳根京子、安田顕、和田アキ子、梅沢富美男、ユースケ・サンタマリア、春風亭昇太

まだまだ、個性的な役者さんも出演
早口の長台詞や耳に残るフレーズ
毎週楽しみにしていたドラマです
やっぱり、香川照之さん
圧倒的なキャラクター作り、台詞回し
すごいわ👍👍👍

最終話の長谷川博己さんとの一騎討ち
見応えありましたね。
あれは、長回しだったかな。

この作品は、パート2も見たい
まだまだ、組織内部の不正は暴かれていないので期待しちゃいますね!



夏のドラマは、あんまり興味引かれるものないなぁ。これからチェックしようっと!