2月の中旬の金曜日に舞台観劇❗❗❗



シアター風姿花伝にて


犬と串 case16『Peach』










新缶覚コメディ❔


ニセモノが、ホンモノを超える❔


犬と串は、2回目

『ハワイ』という作品に行く予定だったけど、体調不良でキャンセルしてしまったことがある


今回は、すごく楽しみにしていた。


今回、物販をたくさん買ったぁ











・台本
・DVD
・マグカップ


パンフレットと勘違いして、台本買っちゃいました。
DVDは、行けなかった『ハワイ』を購入
そして、マグカップは、劇中でいい事があるとプッシュしていたので購入してみた



そして、公演開始❗❗❗




舞台は、近未来
少子高齢化の世の中
食糧危機など地球に明るい未来はなし
そこで、ドクターウラシマによる火星移住計画が発表される

火星に適応する身体になるために、科学の力を集め3人の少年が生み出された



『スタミナ太郎』
スタミナがあれば何とかなるんじゃないかという理論のもと生み出されたスタミナ太郎
とにかくハイテンション⤴⤴⤴



『ユデ太郎』
宇宙は気温の変化が激しいとのことで、とりあえず沸騰したお湯で茹でてみたのが、ユデ太郎
すぐにキレるのがユデ太郎



『モモ太郎』
どんな宇宙環境にも耐えうる新しい人間の形が、モモ太郎
宇宙とは無限の孤独。何かに感動したり悲しんだりという感情を持っていても孤独を深めるばかり
だから、モモ太郎は、何を見ても笑う
面白がるという感情以外持ち合わせてはいない
そして、モモ太郎は、宇宙空間では新鮮な食材の確保は難しいということで、缶詰しか食べれない
特に桃の缶詰が好き



この3太郎を中心に物語が展開していく


ハイテンションで、馬鹿馬鹿しくもあり
明るい下ネタ、想像もつかない物語の展開
パロディあり、シュールな場面もあったり
笑って、切なく、展開も早いのであっという間に時間が過ぎてしまった



マグカップは、劇中で購入者にお茶を注いでくれるというものでしたぁ
そこは、🍑ジュースでしょとツッコミたくもなりますが(笑)


作・演出は、モラルさん
色んな劇団を見てきました。
脚本が良かったり、演技が素晴らしかったり、舞台衣装や小道具が良かったり
面白い芝居するところは色々あります


逆に、どこか見たことある内容の寄せ集めみたいな芝居や演出が面白くなかったりなど
犬と串は、どこも真似出来ないというか思いつかないでしょ
女性も笑っちゃう下ネタ
パワフルだわー
ラストもシュールすぎる


背面の🍑が描いてある扉が開くと、電子ジャー
炊きたてごはんで、おにぎり🍙を握る
熱々ごはんを素手でいく
そして、酢飯を作り始めて最後は寿司🍣を握るという
文章で書いてると、何のこっちゃという感じですが、観てると面白い




終演後、応援している綾乃彩さんと少しお話して帰宅


4月にも舞台公演もあり
なんと言っても、主演映画の公開が決まっている









『恋とさよならとハワイ』
4月15日~21日 シネマート新宿にてレイトショー



今回のお芝居も、綾乃さんらしさが出ていて、コメディ能力の高さも抜群
綾乃さんのお芝居好きなんです🎵🎵



今度は、シリアスなお芝居なので
どんな役か期待しつつ
映画がすごい楽しみ😊