昨日、家の掃除も一段落して
録画していたものを見ようとスイッチオン



フジテレビの再放送でしょう。
キビシーとかいう番組だったかな




ある中年男性が脱サラして、ラーメン屋の店主になるため修行するみたいなもの
何気に見てしまって、腹立つし気分悪くなった。
人気のチェーン店らしいけど
途中からだと思うけど、今まで料理経験もないような人が初めての分野に挑戦してるわけで。



一ヶ月で焼き飯を作れるようになると、研修生から正社員になれると
まず、店長が見本を作って教える

そして、おじさんが次に作ると焦げてしまって、ご飯があおれない。
そして、3回目にして怒鳴り散らすわけですよ!店長さまが!
真剣にやってるのか!
何回同じこと言わせるんだ!
ご飯がかえってない!
途中で無駄だからと辞めさせてました。




あー、腹立つ*`º´*)/




初めてやった人間が、3回で完璧に出来ますかっての。

店長さまも、例えば大工さんに弟子入り
一回見せただけで、ノコギリや接木したりノミとか使えんのかって



どんな人気店だか知りませんが、あの声出しみたいのも
威勢がいいのとうるさいのと勘違いしてませんか?
元気の押し売りはいらないし、叫んだ口から唾飛びませんか?



新人なので後片付けや深夜の鍋振りとか練習してましたけど、これは当たり前



絶対あんな店行かないし、あなたの焼き飯も盛り付けの時、どうしてお玉を水で一回洗うの?
普通、付かないでしょ。お玉にご飯
ベタつきすぎなんだっての
油も多いのが売りなのかもしれませんが、某有名なチェーン店の焼き飯も脂っぽい



テレビなので、演出もあるかもしれませんが…


結局、焼き飯もギリギリの80点で合格



これから、ラーメン作りや餃子も覚えなきゃならないと思う



私も中華料理のコックでしたから、中国人や有名なコックさんの仕事を近くで見ていましたが、お玉にご飯がくっついてるような料理人はいませんでした。




偉そうにしているラーメン屋とかもイラつくわー
基本的にラーメン食べないので、いくら天才だなんだ言っても、食べない人をお店に来るぐらいの魅力的なものを作ってほしい



午前中にイライラする番組でした。
今週、またスペシャルがあるらしい