今日は、いい天気になりました☀


けど、重たい気持ちになりました




今の会社に入って、1年が過ぎ
私とパートさん1名での作業


この1年で、前任者との作業の仕方を少し変えて、パートの仕事を色々と時短するアイデアを出した


けど、なぜか仕事が逆に遅くなる



よって、パートの仕事も一部こちらで負担するも終わる時間は、逆にギリギリ



だから、前のやり方に戻しても良いと言っても、楽を覚えたので嫌らしい


同時に複数のことを考えられないようで、前の日に段取りとかも考えないタイプ



秋以降、どんどん酷くなってきて注意する回数も増える
けど、すぐに忘れてしまいミスを連発


自己嫌悪に陥りやすいタイプで、ネガティブ思考
今日も、10分前に言ったことを忘れて
また、自己嫌悪



今年に入ってからも加速している
年齢といっても還暦間近
次の作業など考えながら、仕事するよう促しても変わらない



そして、辞めたいと…



(๑-﹏-๑)はぁー。もう疲れたわ。

私に迷惑がかかるからって。
考えながら、出来ないって。



気分落ち込むわ………


先週は、不注意により指の付け根を強打させられ、腫れて
一瞬折れたかと思った
翌日に腫れは引いたけど、まだ完全には人差し指が動かない
打撲だとは思うけど



自業自得なら仕方ないけど、他者により一生ものの怪我もある
以前いた会社のセカンドに仕事を頼んでおいて、それがいい加減だったため
マットの下に洗剤がこぼれていて、翌日何も知らない私がマットの上に乗ったら
滑って背中から落下


背骨の圧迫骨折。
2ヶ月近く仕事出来ず
治りかけの時、その当時のセカンドがやっぱり落ち着きないタイプで
落ち着いて作業するように言ってありましたが、急に振り向いて私と接触
不意打ちだったため、背骨にダイレクトにダメージ
ようやくコルセットを外し始めた矢先のことでした。



それから、1年かかった
未だに後遺症はある



何で毎日同じこと注意されて直さないのか不思議?自分には理解出来ない領域
とりあえず、再契約したので契約期間は頑張るように説得


早く自分が辞めたら、辞めなくなるのかな?

右肩下がりの会社なので、アルバイトしてお金を2ヶ月分の給料をためて
転職と考えていたところの今日



自分が何か始めようとすると、必ず邪魔が入る人生
母が入院したり、足が悪くなったり、人が辞めたりなど。





何とか7月ぐらいまでは、働いてほしい。
もっともっと、甘やかして殆どの作業をやってあげないと駄目なのかね
指が完全に戻るまでは、辞めないでほしいものです!