1月の終わりの頃のお話
冷たい雨☔が降り続く日でした
今回の劇場もお初❗❗
原宿から歩いて向かう
「AiiA 2.5 THEATER TOKYO」






『ノラガミ-神と願い-』


人々の願いから生まれ願いを叶えることで信仰を集める超常的存在=すなわち〈神〉
武具となった死霊〈神器〉を携え
人の心の弱さに取り憑く魔の物たる〈妖〉を滅し、古より現在まで人々によって崇められしものたち…
黒いジャージにスカーフがトレードマークの自称“デリバリーゴッド”の夜ト
かつては、禍津神として畏怖されていたが今は賽銭〈5円〉で人助けを引き受けるマイナーな神
そんな夜トに、舞台役者の青年優流がかけたささやかな願いとは…







公演パンフレット
物販は、劇場の外から買えるようになっており、パンフレットとブロマイドを購入❗

もう、売り切れ商品もあったりして、人気の高さが伺える


ロビーは、開放していたので入ってビックリ❗❗❗❗

周りは、女子女子女子だらけ
アイドルコンサートに紛れ込んだかのような錯覚をおぼえる

年齢層も制服着た学生から同年代ぐらいまで幅広く、男性キャストだけの公演でもないのに、九分九厘女性客しかいないのは初めてのこと


男性トイレも女性用になり、一カ所だけ男性トイレに指定されていた


誰が人気なのか?作品自体が人気なのか?

映画館でもパブリックビューイングでやるぐらいだからね❗❗




公演が始まりました。
アクションあり、話の展開もわかりやすくて非常に楽しめた✴✴
原作も読んでいなく、予備知識もなかったけど、すんなり内容が入ってきた

そして、今回のキャストは原作のイメージに近いんではないでしょうか!
(作者の画を見た限りの印象ですが…)


そして、私は以前観た舞台で注目していた
糸原美波さんが出演とのことで観劇

小福という神様の役で、天真爛漫な可愛いキャラクター
見事に小福を演じられたのではないでしょうか🙋

アフタートークも面白かったです🎵


ちょっと気恥ずかしい経験でした😆