原駅を出て街道沿いを歩いていく
しばらく歩くこと何分でしょうか
富士宮焼きそばの看板が見えました
お店の前で入ろうか写真を見ながら考える
この先、しばらくは飲食店がないとの表示がありましたので入ることに決定
富士宮焼きそばのミックスを注文
お店のご主人と、街道歩きのお話などして出来上がるのを待つ
色々と情報を頂いたところ、本日の目的地までは
まだ3時間ぐらいかかると
現在の足の状況から考えると4時間以上はかかりそう
「どうしようかな~」
と考えていたら焼きそば到着
目玉焼きがまた食欲をそそります(写真ありませんが…)
キャベツがシャキシャキしていて魚粉もきつくなくあっさり食べれます
富士宮焼きそばを、ちゃんとお店で食べたの初かも
個人的には、このくらいあっさりのほうが毎日食べても飽きないかもしれません
塩味の焼きそばやお好み焼き以外にも色々メニューがありました
お腹も満たされ、さあ出発
時間は15時近い
次の「東田子の浦駅」目指しスタート
踏み切り沿いを歩いていると
「富士市」へと入ってきました
富士市なのに富士山は、どこぞや
やがて踏み切りを渡るころには、足の裏に異変が
何かヤバイ感じもするけど我慢
15時半過ぎに駅に到着し、かばんを降ろし一休み
これからの旅程を再検討
東田子の浦~吉原~吉原本町
吉原からは、岳南鉄道で移動
久しぶりに切符に、はさみをいれてもらう経験をしました
田子の浦といえば、百人一首を思い出します
「田子の浦ゆ うち出でてみれば白妙の 富士の高嶺に雪は降りつつ」
だったような記憶が
吉原本町に着いた時には、薄暗くなってきました
一応、次の日の予習をかねて街道沿いを歩いていく
ヘロヘロになりながら17時過ぎにホテルへ到着
「くれたけイン富士山」にチェックイン
この日は、近所のスーパーでおつまみやお酒を購入
晩酌タイムとなります
1日目 歩行距離38.3km 49408歩
街道的には、15kmぐらいかもしれません
欲をいえば、沼津漁港も行きたかったなあ~結構寄り道しましたからね
足の裏の一部が水ぶくれみたいになってる(><;)
明日が晴れるように祈りながら就寝