本日は、休日ということで更新していきます。



公園を目指し、街道を左折

すると、右手にお寺がみえる。こちらは、若山牧水の菩提寺である「乗運寺」

山門は、手入れの行き届いた見事な松があり目を奪われる


お庭も見事で、しばし観賞!!



また、テクテク歩きはじめる



数分で公園内に入っていく。松林が広がっている


松林を歩いていると、一匹の白いネコがこちらを見ている

「こんな所にネコがいるんだなぁ」と思っていたら…


10匹近いネコの集団がネコ

そのうちの何匹かが、こちらに向かって駆け寄ってくる

足元で「ニャー、ニャー」と紙袋のパンをおねだりされる

一匹だけオチビちゃんがいて可愛いラブラブ

「駄目、ないよ~」と言いながら歩いていくと、オチビちゃんだけが頑張ってついてきました

気持ちは、揺れましたが旅行者が勝手にあげるのも不味いのかなと思い先へ急ぐことに



海岸に出ると駿河湾が目の前に波

晴れていたら駿河湾と富士山が見れたに違いないが、厚い雲は変わることない



それッ♪魅力-F1000886.jpg


さて、ここで朝食?昼食?タイム

先程、購入したパン「桃屋」の…



それッ♪魅力-F1000887.jpg

「カツサンド」(ソース)

肉厚のカツとサラミハムが挟んであってシンプルなソース味

がっつり派には、いいですねビックリマーク




それッ♪魅力-F1000888.jpg


「お好みサンド」(甘いタレ)

サラミハム・ハムカツ・コロッケが入っていました。ここの特徴の甘いタレを食す

かなり甘さを感じます

しょう油ベースのタレで初体験の味でしたね。意外とクセになる味かもしれません




休憩も終わり11時も過ぎてしまった

公園内を散策しながら歩いていく




それッ♪魅力-F1000889.jpg


街道に戻ると、この先は見所もないので、ロスした時間を取り戻すべくひたすら歩く

この時点で15kmぐらい歩いている

ペースアップを図るため音楽を聴きながら歩くトコトコ

リズムにのってテンポよく!!



歩いていくと右側に「従是東」と刻まれた石碑が

ここから東が沼津藩領だということである

西側にもあるはずだったんですが、見落としたようですね。



単調な道が続く

だんだんペースが落ちてきた…本日のゴール地点まで着くのか不安を覚えつつ歩く


原駅も近くなってきた。昼食休憩で予定しているお店でお刺身を食べるのを楽しみに歩く

ここからは「刺身♪刺身♪」口ずさみながらいく



原駅の手前に



それッ♪魅力-F1000890.jpg


「松蔭寺」

こちらは、臨済宗中興の祖といわれる白隠禅師ゆかりの寺である




さあ、原駅に到着

お店を探しすぐに発見!!!

し・か・し・  

休みΣ(゚д゚;)

楽しみにしていただけにショック大ダウン

周りに食べられそうなお店もなく、しかたなく先へ行くことに




続く…