新しい会社での研修でしたぁ


ある営業所でのお話。



なかなかの会社のようで…

現場の細かい説明がなされないままの仕事開始

普通の会社であれば、社員2~3名でやる仕事を1人でやらなければならない
事前の簡易説明のメニュー数や仕事の内容も全然違うし、労働時間や休憩(殆どとれないらしい)についても

休みの時もヘルプでなんてあるし、休みあるのかな?


1人なもので、病気やケガや電車の遅延なんてあった場合はアウトみたい
自宅から1時間以上かかるからなぁ

持病があるから、体壊れるんじゃないか心配ですDASH!DASH!



衛生面に関しましても、雑な部分が目立ちます!1人でやるには限界があるし、会社自体がお金をかけ取り組むべき部分が多々ありますね!



やはり現場の生の声が、その会社の素性を知るには一番です。


ベテランのお話を聞いて悩んじゃいましたよ~

条件悪い所には、30-40代の社員が居ないのは共通点ですね!
50代は、若手らしいし



試用期間中に保険をかけて、職探しもしつつ

来週現場を見て判断し、会社とのお話合いかも…深みにハマる前に判断ですね。