さて今週の天気予報を見て、晴れが続きそうだったので
月曜日の夜から荷造りを
前回の失敗を踏まえて準備
10時前に到着
交差点を渡りゆるやかな登り坂
左手に料亭の「丁字屋田中屋」が見えてくる
歴史ある料亭ですが、龍馬の妻のおりょうさんが働いていたことでも有名です
「神奈川台関門跡の碑」
横浜周辺の警備体制を強化するため、関門や番所を設けたそうです
松原商店街の入り口
商店街が廃れていく昨今、すごく活気のある商店街です
平日にもかかわらず、たくさんの人で賑わっています
保土ヶ谷宿の始まりでもあります
商店街を抜けると、帷子川が現れます
あのアザラシのたまちゃんで有名になったのは、ここですね
天王町駅の辺りの車止め
何か可愛いですね(‐^▽^‐)
快調に歩を進めていくのでした
つづく(*^ー^)ノ