日曜日はフリスビー教室でした。
Ludy Go!


私たちがルディーと一緒にフリスビーをやってみようと思い立ってから

もう1年近く経ってしまいました。


意欲はあるのに、集中力が途切れ、なかなかうまくならないルディー・・・



そして、そんなルディーを見ながら、私たちずっと「なんか変・・・」と思っていたことがありました。



「なんか変・・・」はここです
Ludy Go! フリスビーへの食いつきはいいです。出てくると大喜び

が、スッと空中にうかしキャッチさせようとすると・・・



Ludy Go! このように、手が出ます。



フリスビー以外の何か別のことをやらせても、どこか不格好で暴力的なルディー・・・



それを先生に相談したところ

「口でキャッチする楽しさがまだわかってないから手がでます。まずは口を使う楽しさを教えれば

大丈夫ですよ」と言われました。


また、ルディーの中には「レトリーブしながら楽しく遊ぼうね」という意識はなく、どちらかと言うと

「人から取り上げ、痛めつける物」という認識の方が強かったようなのです。




今回のお教室では、それを修正していくことになりました。




Ludy Go! フリスビーを見上げ、くれくれと大騒ぎするルディー


Ludy Go!
取りたくてイライラしながらフリスビーを見てるルディー


Ludy Go! フリスビーに飛びつく寸前のルディー


とびつく寸前のところで


Ludy Go!
転がし投げ



Ludy Go!
ちゃんと拾ったところで


大きい声で「モッテコイ」を指示します。


5回に3回は
Ludy Go!
こうしてしっかり持ってくるようになりました


普段から褒められてもたいして嬉しくなさそうなルディーですが、できたらとにかく

褒めて褒めて褒めまくります。



ここまでは合格もらえたので、


次はダイレクトキャッチの練習です
Ludy Go!
一瞬止めて、ルディーの集中力を高めます


ふわっと横に投げ
Ludy Go! 数回目でなんとか空中にあるものを口だけでキャッチすることができました!!

(手はやっぱり出てますが・・・)


私はカメラどころではなくなってしまったため、決定的な写真がないのですが

このあとも少し距離を伸ばし、何度かキャッチできました。


やっぱりジャンプはできないし、まぁ・・・どこか不格好な気もするけど・・・(^▽^;)
Ludy Go!
ルディーは私に似て、もともと不器用だから仕方ないかな。







すぐにできちゃう子が沢山いる中で、ルディーはずっとできませんでした。


私が悪いのか、ルディーには素質がないのか、色々考えた時期もありました。



でも、


おかしなフォームでも、


たった1回でも、


できたものはできた


良かった。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。





今までイライラして怒っちゃったりしてごめんね。


ゆっくりでいいから、一緒に頑張っていこうね

Ludy Go!

Good Girl!! ナーイスキャッチー!!  (*^▽^*)


キラキラ「ワンポチッ」 いつもありがとうございますキラキラ

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村