Ludy Go!! -19ページ目

アジリティ大会3<これから・・・編>

アジリティ大会終了後、

Ludy Go!!
私たちは、競技に出ているわんちゃん達を見たり、横のフィールドで開催されていたフリスビー大会を見たりしていましたドキドキ


そうして沢山のことを考えました




私たちは、アジリティが好きです


アジリティを通して、大切なことを沢山教えられました。
Ludy Go!!
気持がつながった時の飛び上がるほどの嬉しい気持ち



Ludy Go!!
ずっこけちゃう時のもどかしさ、とか


そして、その気持ちは常に
Ludy Go!!
もっともっとルディーと遊びたいという気持ちの上にありました


私たちはその経験をベースに自分たちの肉体改造(?)に励みつつ、Ludy Go!!
フリスビーを楽しんでいこうと思っています



Ludy Go!!

相方「天」はアジリティで更に上を目指して頑張る

ので、皆さんも応援してください。

私たちはこれからもアジリティ大会の応援に駆け付けます。



わんわん小さい身体で楽しそうにバーをぴょんぴょん飛び越える

ちょっと変わった色のとびきりかわいいMシュナウザー

いたらそれが「天」です


そして、フリスビーにぶら下がって楽しそうにしている

ちょっとおかしなJRTがいたらそれが「ルディー」ですわんわん



会場で、この小さいテント を見かけたら・・・  


Ludy Go!!
私たちが、います


怖がらず


「ルーたん&天ちはいますか?」とお声掛けくださいドキドキ






*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

いつもありがとうございます。

ルーたんもランキングに参加してみました。


会場でお話を聞かせてくださったみなさま、ありがとうございました。

この場を借りて御礼申し上げます。


そしてそして「アジリティ大会」を読んでくださったみなさま、

本当に本当にありがとうございました。


これからも楽しんでいきます!


よろしければ、応援のポチリをお願いしますm(_ _ )m


↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

アジリティ大会2<頑張れたよ!編>

さてさて、そうこうしているうちに開会式と検分が始まりましたアップ
Ludy Go!!

今回のコースはこんな感じですYOドキドキ


じゃーん
Ludy Go!!

一緒に、頑張ろーグッド! オーグッド!



ルーたんは4番目ひらめき電球


出だしはちょっともたもたしたけど・・・ドキドキ

Ludy Go!!
指示通りに徐々に加速し始めたルディーわんわん

Ludy Go!!
きゃっほドキドキバーもしっかりジャーンプだぜーわんわん


そして、今回はトンネル
Ludy Go!!


上ることなく、果敢にくぐったルディー


Ludy Go!!
いい感じドキドキと思った矢先・・・



・・・やっぱり・・・叫び
Ludy Go!!
ギャラリーのコーギーちゃんに突進し、恐怖の離脱・・・

しちゃったのですけど・・・ね叫び


・・・諸々ミスもありましたが、なんとか無事ゴールクラッカー

することができましたドキドキ


相方・俊足「天ち」も

Ludy Go!!
すごく楽しそうに走ったんだドキドキ


またまた頑張ったね音譜



オマケ・・・
Ludy Go!!




アジリティ大会はこれにて終了でーす!!


楽しい思い出とともに・・・ドキドキ




応援ポチリありがとうございましたアップ

みなさまのおかげで完走できました!



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

いつもありがとうございます。

ランキングに参加してみました。


よろしければ、頑張ってくれたコンビと

筋肉痛になってしまった私に・・・ポチリと

お願い致します。

↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

アジリティ大会1<テント編>

さてさて、毎度アジリティー大会へ参加している私たち晴れ

日曜日、また行ってきましたよ~アップ


あ、その前にドキドキ うふふ


私、テントを購入したのですアップ


見ていただけますか!?


じゃーん
Ludy Go!!
とっても立派だと思いませんか!?


実はこのテント、3000円くらいだったのですドキドキ

「UV効果」という謳い文句に魅かれ購入しました音譜あ・は


・・・そう

今まで完全なインドア派だった私は、このテントをとても誇らしく

思っておりました。

そして、悲しいことに・・・何の根拠もないのに

「これ以上のテントはない」とすら思っていたのですドキドキ



そんなわけで、アジリティ会場に到着した私たちは誇らしげに

このテントをはりました!!



そして、張り終えて

くべき事実に気づいたのです・・・叫び



見ていただけますか!?


まさに・・・
Ludy Go!!
叫び



そしてそれに追い打ちをかけるように・・・オマケ・・・
Ludy Go!!
できない人のイス(ホームセンターで1000円)


私・・・

競技会の厳しさというものを目の当たりにしたような気がしました




・・・でも、人と比べて落ち込むようではいけない

たかがテントじゃないかアップふふふ


と早速気持ちを入れ替え、楽しくお弁当を食べることに

しましたおにぎり



「テントはしょぼいけど、その分頑張ろうねグッド!

振り向くと・・・


Ludy Go!!
・・・


飼い主以上に、ピクニック気分で参加しているコンビ叫び



青ざめた私、


「甘えたことはダメ!これから一緒にアジリティやるんだよ!」


と厳しく言ったのですが・・・
Ludy Go!!
・・・・・・


あああ叫び

どうしよう・・・叫び


「アジリティ大会2」に続きますYOドキドキ  チェキラグッド!




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

いつもありがとうございます。

ルーたんもランキングに参加してみました。


よろしければ、ピクニック気分の食いしん坊コンビ に・・・

「しっかりやれよ!」のポチリをお願い致します。

↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村