11月2日(火曜日)娘が「今日も1日私が居るからお父さん出かけてもエエよ」と言ってくれたので、久しぶりに山歩きしようと、朝6時出発で何度も歩いている山へ。ところが後半で道に迷い、進む道を探して、山の中を右往左往(引き返す道は、ちゃんと分かっている)してヘトヘトになり、結局引き返して帰って来ました。いつもなら、早いときは3時間で帰宅出来るのに、6時間もかかってしまいました。で、帰ってから急に胸の辺りが痛くなり、食欲も無いし少し熱もある。夕方から寝ようとしても、胸が痛くて眠れない。朝まで眠れないままで、そうだ今日はシャワー介助の日、娘は6時頃には出勤したので、防水するのシンドいなあ、トイレ連れていくのシンドいなあと思いながら、トイレだけは何回か連れて行きました。で、たまらず、娘に連絡して、シャワー介助断ってもらいました。13:30いつものように2人の看護師さんが来たので、断れなかったのかなあと思っていたら、私の調子悪いことを知っていて、私のバイタルまで診てくれました。妻の方は清拭をしてくれました。そして今日は、娘が仕事を休んでくれていたし、来た看護師さんに強く病院へ行くように言われたのでいつものクリニックで、心電図を測ってもらいました。結果は中隔壁梗塞の疑いという、年2回の会社の検診でも毎回出る文字が出ていました。コレはもう20年くらい前から出ていて、不可心電図や心エコーなどの検査をしても、異常無しと言われていることなので、今回も異常無しでした。ただ、今日は朝から体調も普段通りなので、いつも通りの結果だったのかも?胸が痛くなったのは初めてだったので体調には気をつけないと!