自分の力で着陸! | ノーザンホークの飛行訓練日記

ノーザンホークの飛行訓練日記

北海道とLA (Chino) で操縦士ライセンス取得を目指すホークの訓練日記です

10時起床・・・寝坊



顔を洗って




11時にフライト訓練へ!! 風はCalm(穏やか)




チノ空港でタッチアンドゴー訓練




着陸操作以外は問題なし 自信ついてきた



ATC(航空管制)も何とか応答できるレベルになりつつある




着陸はまだときどきM教官のサポートが入ってしまう・・・



着陸の際のフレア(引き起こし操作=操縦桿を引く)のかけ方が安定していないとのこと。安定していないということは、ファイナルアプローチ(着陸進入)で正しい高度および角度(パス)で降りていないということだ。ちくしょー



フレアは3段階に分けて行うよう指示があった。ほんの少しの微妙な操作の違い・・目線は滑走路エンドだ!








昼食後、午後のフライトへLet's GOOO



午前に引き続きチノ空港でのタッチアンドゴー訓練



午後はすべての着陸を任された!



「がっしゃ~~~ん」とした へっぽこ着陸はなかった。「うまくなってるよ!」とM教官から励ましの言葉





ソロ・フライトはOKのようだが、何せTSAの指紋登録手続き が終了していない。。。これが終わらないと正式にソロ・フライトの許可が出せないとのこと。



という事で、ソロ・フライトは後回しにして次のステップ(操縦科目)に進むことになりそう。ま、どっちでもいいんだけど、TSAの事務処理の遅さには参ったなぁ。。。This is あめーりか



本日のフライト訓練は1時間40分くらい








夜はアリゾナのSheble schoolで双発機(Multi engine)の試験を受けに行ったS君が無事に戻ってきた。






見事 合格!!!  おめでとう~~♪





表情もホッとした様子で。行く前の緊張感とは大違い。試験の内容、進め方、試験管の癖など情報をもらった(これ、大事)アリゾナは風がめっちゃ強かったらしい・・・



M教官と交えてビールで乾杯~~