ちの教会と他の地元の教会が主催した

毎年恒例のイベント、Family Fun Festで

「カン落とし」のゲームを担当しました。

「並べては落とされるカンを拾い直して並び直す」

を4時間続けて、昨日の夜は腰痛と頭痛のままベッドに入りました。


今朝起きて、下半身の筋肉痛も加わり、歩くのも、しゃがむのも

ゆ~っくりとしかできなく、普段の運動不足を痛感している今日ですが、

半年程前に予約したアレルギー科の先生とのアポがあったので、

重い体を引きずり、子供達を起こして、支度し、クリニックへと向かいました。

(カナダで専門のお医者さんにかかる場合、平均で数ヶ月待ちなので、

何があっても、行かなくてはなりません。

ちなみに、今日診てもらった先生の次に取れるアポは来年の4月だそうです。)


着いてみると、いつも聴いているラジオチャンネル100.3の

放送ステーションがなんと同じビルの中に!

来る途中も聴いていたので、子供達は、車の中に流れたDJたちの会話が

今自分たちのいるビルの中から放送されているのが

すごく不思議でならなかったようでした。



100.3放送局は111号室にあり、

108号室のアレルギークリニックととても近くで、

クリニックを見つける前に放送局を先に見つけました。


ドアの向こうに、DJのTさんがいるということに

息子たちは、少し興奮していたように見えました。

早朝番組のDJのうちの一人、Tさんは、同じ教会に行っている方で、

スモールグループでも週一で会うので、よけい親しみが持てたみたいです。


さて、今回のアポは、長男のアレルギーの再検査のためですが、

知らないうちにアレルギーを持つようになったようなものです。

幸い、重症な過敏反応を起こしたことがないので、正直

今でもアレルギーがあるのはちょっと信じ難いところがあります。


小さい頃、ビーナッツバターを食べた時はなにもなかったのに、

3年ほど前、ピーナッツバタークッキーを食べた後、

のどがチクチクするとか、ちょっと息苦しい感じがする、と言うようになり、

検査の結果、ピーナッツ、カシューナッツ、ピスタチオに対して

かなりのアレルギーがあることが判り、

以来過敏反応を起こした時のためにエピペン、

今はヴォイスガイダンスのある新型のAllerjectを

家に一つ、学校に一つ、そして長男のリュックに一つ(随時携帯用)と

緊急のために備えています。



これです。上げ上げ サイズもコンパクトで

エピペンよりバックの中にすんなりおさまります。



ところで、針が大嫌いな息子は、一回目の検査では

40個くらいの針のあるスタンプを二つ(合計80個)背中に押されて、

思わず大声で叫び出し、恥ずかしい思いをしました。

待合室で待っていた次男や他の患者さんにも丸聞こえで、

「女の子でもここまでは叫ばないぞ。」とコメントした人もいたそうです。苦笑

幸い、今回は違う方法で検査してくれて、痛くはなかったみたいでした。



でも、とてもかゆかったようです。10分間、かゆいのを我慢。



二分程して、やはり、ピーナッツとカシューナッツの箇所が段々腫れ上がってきて


10分後には、二つとも15mm以上になりました。

8mm以上で陽性なので、15mmはかなりの重症。


治ることもあるので、二年毎に再検査をと言われて、

期待を持って、今回の検査に向かったのですが、

やはり、重症のままでした。 ムムム

その他に、犬や猫、特に猫に対してのアレルギーがあることも判り、

猫好きな息子はとても残念がっていました。ほろり


練習用のAllerjectも頂いたのですが、


これからも使わずに済むことを祈りながら、クリニックを後にしました。

やっぱり、健康第一ですね。