先週の金曜日(3月13日)から
今年のマーチブレイクが始まりました。
春休みのようなものですが、
マーチブレイクは、長くて寒い冬にそろそろ
我慢出来なくなって来たころに、
もっと暖かい所に“避難”する感じで
沢山の人が旅行するのですが
私達は、逆に、混雑を避けて家でゆっくりするのが
今までのマーチブレイクの過ごし方でした。
今年は、主人が休みをとったこともあり、
例外にも、近場に二泊三日で出かけることになりました。
ということで、今4時間半ほど離れた
ニューヨーク州のCorningに来ています。
Corningにある硝子の美術館を訪れる予定です。
この美術館には10年以上前、
長男がまだ1歳のころに来た事があり、
硝子職人が実際に硝子の製品を造っているのを
見学、体験できたり、と色々学習できるプログラムもあり、
子供達も学びながら楽しめることを期待しています。
今年の冬は零下20℃~30℃と続いた日が多く、
オンタリオ湖も80パーセント凍ってしまったと
ニュースで聞きましたが、三月半ばの今でも
やはり、この通り大部分がまだ凍っていました。
今年のマーチブレイクが始まりました。
春休みのようなものですが、
マーチブレイクは、長くて寒い冬にそろそろ
我慢出来なくなって来たころに、
もっと暖かい所に“避難”する感じで
沢山の人が旅行するのですが
私達は、逆に、混雑を避けて家でゆっくりするのが
今までのマーチブレイクの過ごし方でした。
今年は、主人が休みをとったこともあり、
例外にも、近場に二泊三日で出かけることになりました。
ということで、今4時間半ほど離れた
ニューヨーク州のCorningに来ています。
Corningにある硝子の美術館を訪れる予定です。
この美術館には10年以上前、
長男がまだ1歳のころに来た事があり、
硝子職人が実際に硝子の製品を造っているのを
見学、体験できたり、と色々学習できるプログラムもあり、
子供達も学びながら楽しめることを期待しています。
今年の冬は零下20℃~30℃と続いた日が多く、
オンタリオ湖も80パーセント凍ってしまったと
ニュースで聞きましたが、三月半ばの今でも
やはり、この通り大部分がまだ凍っていました。
去年八月以来の訪米ですが、
数ヶ月ぶりで気温が2桁にまで上がった今日は
気持ちよく4時間半のドライブを家族みんなで楽しめました。
子供達は15分交代でゲームをしたり、DVDを一本見た以外は
ワイワイ、ガヤガヤと男の子らしく騒がしく、
お互いにちょっかい出したり、歌を歌ったり、
まだ茶色ではだかな山々の壮大さに見とれたり、
話したり、本を読んだり。
一人一台のエレクトロニックデバイスに
顔を埋めて一人の世界に閉じこもる子供達が多い今の時代、
私達親もそのはしゃぎ声を微笑ましく聞きながら、
神が造ったこの美しい世界を
ゆっくり、のんびりと楽しみました。
夜はホテルのプールで水遊びをした後
暖房がききすぎて暑すぎる部屋でなかなか
寝付けず、到頭冷房に切り替え、
やっと気持ちよく末っ子が寝入ったところです。
(上のお兄ちゃん達はまだベッドの上でゴロゴロとしていますが。)
いつもより家族の時間が持ててよかった!
と切実に思った一日でした。