末っ子のユウは、私が手を抜いてしまったせいか、お兄ちゃん達ほど本を手に取ってるのを見かけません。
それでも最近は前よりも興味が出てきたみたいで、一人で部屋の中で本を見てるのを見かけたりします。(ホッ
)
中でも、子供達が結構すきなディズニーの本をよく持ち歩くようになりました。
これです。
さっそく学校にお迎えに行って、帰宅中車の中で
「リトルマーメイドのDVD借りてきたよ。帰ったら見れるよ。」と伝えると、
ユウ:「イェス!
」

それでも最近は前よりも興味が出てきたみたいで、一人で部屋の中で本を見てるのを見かけたりします。(ホッ

中でも、子供達が結構すきなディズニーの本をよく持ち歩くようになりました。
これです。

でも、お兄ちゃん達の好きなのは、「子鹿のバンビー」であったり、「ライオンキング」であったり、プリンセス系はやっぱりあまり読んでいたり、読んであげた記憶がありません。
寝る前の絵本の時間でも、最近ユウはこのディズニーの本を選ぶことが多くなってきたのですが、「どのストーリー?」と聞くといつも「リトルマーメイド」を選ぶのでした。それに気づいて、「リトルマーメイド好きなの?」って聞いたら、(お母さん気づくの遅い!)「うん!」ってはっきりと答えてくれたのです。
ある日、ユウはまた、床でこのディズニーの本を見ていました。すると、
「ママ!これママ!」
見てみるとユウは恥ずかしそうに人魚姫のアリエルを指さしてるではありませんか!
このページ
寝る前の絵本の時間でも、最近ユウはこのディズニーの本を選ぶことが多くなってきたのですが、「どのストーリー?」と聞くといつも「リトルマーメイド」を選ぶのでした。それに気づいて、「リトルマーメイド好きなの?」って聞いたら、(お母さん気づくの遅い!)「うん!」ってはっきりと答えてくれたのです。
ある日、ユウはまた、床でこのディズニーの本を見ていました。すると、
「ママ!これママ!」
見てみるとユウは恥ずかしそうに人魚姫のアリエルを指さしてるではありませんか!

なんて感動まではしませんでしたけど、ユウのはにかんだ笑顔がとても可愛くて。
(悪い気はしなかったですね、正直。(笑)アラフォーでも誰かの目にはこんな風にみえるのなら、悪い気する人いないでしょ? 笑)
「そうだ、今度図書館に行ったら、リトルマーメイドのDVD借りて見よう!」って言ったら、
「イェ~イ!」と喜んでいました。
(男の子ばかりだと、家にお姫様のDVDがあるはずがありません。図書館があって、助かりました。)
そんな会話も実は忘れていたのですが、今日図書館に行った時に思い出し、約束通り借りてきましたよ、リトルマーメイドのDVD.
(悪い気はしなかったですね、正直。(笑)アラフォーでも誰かの目にはこんな風にみえるのなら、悪い気する人いないでしょ? 笑)
「そうだ、今度図書館に行ったら、リトルマーメイドのDVD借りて見よう!」って言ったら、
「イェ~イ!」と喜んでいました。
(男の子ばかりだと、家にお姫様のDVDがあるはずがありません。図書館があって、助かりました。)
そんな会話も実は忘れていたのですが、今日図書館に行った時に思い出し、約束通り借りてきましたよ、リトルマーメイドのDVD.
さっそく学校にお迎えに行って、帰宅中車の中で
「リトルマーメイドのDVD借りてきたよ。帰ったら見れるよ。」と伝えると、
ユウ:「イェス!

お兄ちゃん達:「ノー!!!」
と同時に全く正反対のリアクション。
思わず大笑いしてしまいました。
お兄ちゃん達をピアノの先生の所で下ろして、車に戻り、
「さぁ、家帰って、リトルマーメイド見れるよぉ!」って言っても反応なし。
振り返ってみると、ユウは眠っていました。
家に着いてからも起きず、こんな状態でまだ眠っています。(人生初めての学校生活でよっぽど疲れているんだねぇ。)
お兄ちゃん達が、「ピアノのレッスンの間に見終わるように!」と念を推していたのですが、この様子だと、お兄ちゃん達が戻ってくる前に見始めることすらできないでしょう。
今晩は、珍しく、男ばかりの我が家で「リトルマーメイド」が上映されます。久しぶりのお姫様ムーヴィー、楽しみ、楽しみ。
(と書き終わってちょうどユウが起き出してきました。最初に言ったのは、
「リトルマーメイド見たい。」でした。やっぱり楽しみにしてたんだなぁ。そして見始める今、お兄ちゃん達もちょうど帰ってきました。
)

(と書き終わってちょうどユウが起き出してきました。最初に言ったのは、
「リトルマーメイド見たい。」でした。やっぱり楽しみにしてたんだなぁ。そして見始める今、お兄ちゃん達もちょうど帰ってきました。
