前回のblogでも書きましたが
マスコミではまったくやっていない茨城の状況です。
以下、twitterより添付
【拡散希望】【茨城県久慈郡大子町・東海村】はライフライン全滅、食料供給一切なしという状況でありながら、全く報道されていません。広めてください。報道されない茨城県の状況を知ってください。
【拡散希望】茨城で3日間支援もないまま餓死寸前みたいです!ニュースをみても茨城の情報はなし。ぜひこれをマスコミに広めてください!茨城鉾田市に援助を!今日の朝余震5あった地域です!よろしくお願いします!!!
茨城県北部はライフラインがほぼ全滅。原発100キロ圏内にあります。救援物資も大変不足しておりますが報道も皆無に等しく茨城県が取り残されています。一刻も早い状況の把握と救援をお願いします。
茨城の沿岸部が輪番停電になりました。私はつくば市(同県内陸部)の人間ですが、県内で一番被害の大きい地域だけ停電になっている状況に疑問を感じてます!
水戸在住の友人からの情報。茨城も大変な状況です。市街はライフラインがストップ。海岸沿いは津波により非常に大きなダメージを受けているようです。食料、燃料も枯渇。拡散しましょう
そして
NHKのサイトでは
3月14日15時51分
茨城県によりますと、きょう午前11時半までに県内36の市町村の、あわせて425か所の避難所で、およそ48,000人が避難しています。
このうち避難者が最も多いのが▼日立市で大沼小学校など52か所の避難所で、あわせて11,294人が避難しています。
このほか▼ひたちなか市が62か所の避難所であわせて8147人。▼水戸市は、58か所の避難所であわせて2822人が避難しています。
自分のmixiの日記に茨城の方から書き込みもありました。
そこで、自分の地元の宇都宮では、DJ GEE-麺、Kt、しま君はじめ、みんなが茨城へ支援物資を届けようよしています!
遠方の方は、こちらに送っていただけたらと思います
ALLSTAR~CLOTHING~
郵便番号 321-0933
住所 栃木県宇都宮市簗瀬町2270 コーポ ブルースカイ103号
代表 玉田 元気
連絡先 090-7239-2844
宇都宮の方は、ユニオン通りのSANCTUARYでも集めてるからそっちでもOK!!
その際、段ボールなどの外側に『茨城県支援物資』と書いておいて下さい。
なんでまったく報道されないのかよくわかりません!
だったら動ける奴で動いて持っていこう!!!
お願いします!!