おはようございます。



昨日の苦戦していた娘の制服の丈詰め。



まつり縫いは理解したけど…



何度やっても裏地がつっぱる滝汗




ネットで検索したら、詰める長さが長いときは三つ折りにしたら布のたるみがなくなるって見つけて、やってみた。



そしたら、つっぱらない笑い泣き



私の折り方の幅が広すぎたのね。



なんとか、片腕完成!!



昨日はもうこの時点で疲労困憊。



まち針、何度刺さったことか。



自分の不器用さに嫌気が差す。



体もだるいので寝ました。



そして今日。



朝5時から始めましたよ。



同じ長さにしないと、と測るもそれですら手間取る滝汗



何度も、あれ??となって測り直し…



そんなに何度もやったのに、出来上がりは0.5センチズレましたよチーン



どんだけよ、自分。



0.5センチくらいいっか!と思って、最後に飾りボタンをつけると…



飾りボタンの位置が、後ろ側じゃなくて前側についたチーン



縫い目から何センチでー…



とそこは気にしたのに、見ていた縫い目が前側だったという失態。



自分のアホさに、まさにこの顔



真顔



アホさにイライラしつつも、ボタンをつけ直し…



完成しましたーーー笑い泣き笑い泣き



ゆっくりコーヒーでも飲むか、と思ったら娘おもらしでご起床ショック



ご機嫌ななめな娘を朝からシャワー浴びさせてシーツやら洗濯して…



制服を着せてみたら、



0.5センチの誤差も気にならないし良さ気照れ



良かった良かった〜!



旦那にも、



「仕立て屋さんに電話したら最低でも2000円かかるって言われたから頑張ってみた〜!

もう一店舗は3600円って言われたんだよ〜」



って言いながら見せたら、



すごいじゃん



とは言いつつも、



「2000円くらいなら頼めばよかったのに〜」



えー



別に表布からも糸は目立たないし、縫い目も変じゃないと思うんですけどー!!



2000円浮いたね、



よかったねってだけ言えばいいのに、どうしてこう言うことしか言えないのかムキー



他にも名前付けしたり入園準備、大変なんだそイラッ



ともあれ、一番の難関が終わって一安心ですニヤニヤ