昨日、アイロンがけと洗濯魔になったので今日は意外と楽!
嫌いなアイロンがけのない日って嬉しい!!笑
この前の金沢旅行のことアップしようかな!
出発は東京発6:16

3時に起きて、4時半頃家を出た。
心配だった東京駅も迷うことなく余裕もって乗れた。

中はこーんな感じ。
平日だったので空いてました。
時間がなくてお弁当を買えなかったら困るのと、以前、新幹線の社内販売で、食べたかったお弁当がなかったってこともあったので、念のため作ってきたおにぎり。

朝から旦那とペロリw
長野あたりになると、こんな風景が。

癒されるー。
青い空と緑に心が和む。
そして、2時間半後。

着きましたー!!!

キャラクターの「ひゃくまんさん」も歓迎してくれています笑
「あんやと」ってかわいい
(´・∀・)
まずはコインロッカーヘ。
駅直結のお土産売り場の中にあります。
駅前にはすぐバスターミナル!
チケット売り場で一日周遊チケットと電話で事前予約していた翌日分の白川郷までのバスチケットを購入。
そして、調べていた通りの乗り場にいくとー…
兼六園シャトルというのが止まっている。
調べていたときは周遊バスしか出てこなかったのになんだこのバスは!
ひとまず兼六園に行きたかったので、乗り場にいた案内係の人に聞いてみる。
行きますよ、とのことなので乗り込む。
すると、通勤通学の会社員や学生もどんどん乗り込んでくる。
…観光客用のシャトルバスの感覚でいたのですがなんだか違うようです。
バス停も観光地だけじゃなくていっぱい止まります。
満員状態のバスでもみくちゃになりながら、やっと兼六園に到着w
ふぅ。
って思ったら雨が降ってきたー!!!
私たちには珍しく残念ながら雨☔

入り口で一人ずつ写真を撮っていたご夫婦に写真撮りましょうか?と声をかける旦那。
お礼にと、私達も写真撮ってもらいました。
二人で旅行するとツーショットがなかなか撮れないのでこういうのは嬉しいです。
雨ですがちゃんと回りましたよー。







雨降りでも手入れがされていました。
この方たちのおかげで素敵な庭園が保たれていると思うと頭が下がります。

⬆六勝のひとつ、この滝の場所を見つけられなくてぐるぐる回ったw
疲れたので、庭園の中の「時雨亭」で休憩することに。
まず広い和室で待ちます。
他にもお客さんがいて、その中には海外からの観光客もたくさんいました。
待っている間も、庭園を眺めていられるのであっという間です。

隣の部屋に案内されると…
ほ…本格的!!
グループごとに待たされていたのはこういうことだったのね。

一人ひとりご挨拶がありお茶と茶菓子を運んできてくれました。
背筋もピーンとなります。
せっかくなのでお互い違うものを頼みました。


雰囲気もいいし、なんだかいい経験だったなぁ
兼六園に行ったときは時雨亭もぜひ
つづく。
嫌いなアイロンがけのない日って嬉しい!!笑
この前の金沢旅行のことアップしようかな!
出発は東京発6:16

3時に起きて、4時半頃家を出た。
心配だった東京駅も迷うことなく余裕もって乗れた。

中はこーんな感じ。
平日だったので空いてました。
時間がなくてお弁当を買えなかったら困るのと、以前、新幹線の社内販売で、食べたかったお弁当がなかったってこともあったので、念のため作ってきたおにぎり。

朝から旦那とペロリw
長野あたりになると、こんな風景が。

癒されるー。
青い空と緑に心が和む。
そして、2時間半後。

着きましたー!!!

キャラクターの「ひゃくまんさん」も歓迎してくれています笑
「あんやと」ってかわいい
(´・∀・)
まずはコインロッカーヘ。
駅直結のお土産売り場の中にあります。
駅前にはすぐバスターミナル!
チケット売り場で一日周遊チケットと電話で事前予約していた翌日分の白川郷までのバスチケットを購入。
そして、調べていた通りの乗り場にいくとー…
兼六園シャトルというのが止まっている。
調べていたときは周遊バスしか出てこなかったのになんだこのバスは!
ひとまず兼六園に行きたかったので、乗り場にいた案内係の人に聞いてみる。
行きますよ、とのことなので乗り込む。
すると、通勤通学の会社員や学生もどんどん乗り込んでくる。
…観光客用のシャトルバスの感覚でいたのですがなんだか違うようです。
バス停も観光地だけじゃなくていっぱい止まります。
満員状態のバスでもみくちゃになりながら、やっと兼六園に到着w
ふぅ。
って思ったら雨が降ってきたー!!!
私たちには珍しく残念ながら雨☔

入り口で一人ずつ写真を撮っていたご夫婦に写真撮りましょうか?と声をかける旦那。
お礼にと、私達も写真撮ってもらいました。
二人で旅行するとツーショットがなかなか撮れないのでこういうのは嬉しいです。
雨ですがちゃんと回りましたよー。







雨降りでも手入れがされていました。
この方たちのおかげで素敵な庭園が保たれていると思うと頭が下がります。

⬆六勝のひとつ、この滝の場所を見つけられなくてぐるぐる回ったw
疲れたので、庭園の中の「時雨亭」で休憩することに。
まず広い和室で待ちます。
他にもお客さんがいて、その中には海外からの観光客もたくさんいました。
待っている間も、庭園を眺めていられるのであっという間です。

隣の部屋に案内されると…
ほ…本格的!!
グループごとに待たされていたのはこういうことだったのね。

一人ひとりご挨拶がありお茶と茶菓子を運んできてくれました。
背筋もピーンとなります。
せっかくなのでお互い違うものを頼みました。


雰囲気もいいし、なんだかいい経験だったなぁ

兼六園に行ったときは時雨亭もぜひ

つづく。