もう、書きたいことがたまってますw


今日、ひきこもりだったのにスマホばっかいじってたよヘ(゚∀゚*)ノ


ってことで、少しずつ書いていきまーーース。


先日、友達とごはんを食べに行って、天気もいいのでその後ドライブ。


*joy*


そしたらね、友達が「ビール工場行ったことある??」って。


なーーーーーい!行きたーいドキドキ


ってことで、行ってきました。ビール工場!!


「キリンビール」です。


見学は無料★


しかも試飲が3杯+おつまみ。


これで無料なんてすごーい。


暑い日にビール。


幸せ~~(・∀・)ww


見学時間までまだ時間があったので園内をお散歩。


*joy*


この~木なんの木気になる木~~~みたいな木w


そして、こんなのも見つけました。


後ろの黄色いのが大麦。


*joy*


近くで見ると・・・。

*joy*

こんな感じです。


ほぉ~~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


時間になり、工場内へ。


お姉さんがビールができるまでの過程を説明してくれます。


ビールに入ってるホップも触ったよ。


ホップってくさいんだね(((( ;°Д°))))


あ、お姉さんが説明していたことでトリビア的なのをおひとつ。


キリンビールでおなじみの、あの麒麟。


イラストの中に、カタカナで「キ」「リ」「ン」と書かれています。


ぜひ探してみてくださーい♪


そんなの知ってるわ!!!!


って方はごめんなさーーーい。


キリンビールは、リサイクルに力を入れているらしくて、リサイクル率はほぼ100パーセントらしいです。


ビンも全部回収っ!


大人になってから工場見学ってなかなかないから、楽しかったよ。


「へぇ~~~」ポイントがたくさんありました♪


この日は、ラインは止まってたけど楽しめましたよー。


この後は、おまちかねのビール試飲ドキドキ


友達が、「飲んでいいよ」って言ってくれたので私は甘えさせてもらいました。


ここで、おいしいビールの注ぎ方ってのを教えてもらいました。


3度注ぎです。



*joy*

まず、3分の1くらい注ぎます。


そして少し待ちます。


次に、高い位置から泡がたつように3分の2くらいまでいれます。


ここで、また1分ほど待ちます。


堅めの泡がもわもわとなってきます。


そして最後!


グラスから少しはみ出るくらい泡をもわもわさせて完成★


缶に残ってるのと飲み比べたら断然こっちのほうがおいしい!!!!


どのビールでもできるみたいなので、よかったら皆さんお試しを♪



*joy*

定番のキリンビールも飲みました。


時間がなくて2杯しか飲めませんでした。


でも充分満喫!


思わぬスポットでしたー。


その後に、支笏湖も見に行きました。



*joy*


*joy*

近くの公園??みたいなとこにも行きました。


今度ここにピクニックしにきたーーーい♪


やっぱドライブって楽しいねーんヾ(@°▽°@)ノ