先日、こんな美術館があることを知りました♪


なので、先週末に彼とドライブがてら行ってきました!


「後藤純男美術館」


日本画家の有名な方で、アトリエが全部で5か所あって、この上富良野をはじめ中国にもあるんだって!!


びっくりびっくり。


この後藤純男さん。


北海道出身じゃありません。


もともと道外の方なんですが、北海道に憧れててある日 夜汽車で北海道に来たそうです。


そして、あまりの自然の美しさに魅了されてしまったそうな

( ´艸`)


気のすむまでひたすらスケッチしていたみたいですよ。


でね、日本画って絵の具じゃないんだね!!


貝を粉々にし、色を付けたもので書いてるんだよ。


知らなかったよ・・・。


ビンに入れて飾られてました。


さてさて、肝心の絵です!!


もうね!!


入った瞬間、圧巻だよね!!!!


縦:約2メートル


で、横は4メートルくらいのものから10メートルくらいのものまで様々!!


この美術館のサイトを検索してもらうとわかるんだけど、


私は「桜」の作品が一番感動すると思ったのね。


でもね!!


実際は、「雪」の作品に見とれちゃった。


なんだろ。


この方の作品で、「雪」と「水」が描かれているものに惹きこまれたよ。


特に好きだったのは


「新雪嵐山」


というもの。


いくつか部屋があって、見ていくんだけど他のを見ててしばらくすると、


また見たくなるんだよね。


なんなんだろ。


あの感覚。


らいおんも、魅了された作品があったみたいで


「ちょっとまた見てくるわ」


っていなくなった笑


「どれ好き?」


って聞いたら


「これ」


って、なんと私と同じのww


その作品の前に大きな椅子があるんだけど、しばらく座って見とれてたよ。


何回見ても飽きないの!!


で、きりがないってことで一回出た。


売店があったので見たよ。


いろんな作品の絵ハガキ。


私たちのお気に入りのもあった!!


速攻、手に取っちゃった!


しかも、大きい版!!

ヘ(゚∀゚*)ノ


先ほどから言っていた作品、「新雪嵐山」がこちら!!



*joy*

絵ハガキをデジカメで撮ってるから、迫力もかなり半減されてるけど・・・


こんな感じだよ。


そして、「吉野山」


*joy*

アップで撮ったからわからなかったかもしれないけど、さっきの「新雪嵐山」もこのサイズなんだよ★


このような作品がわんさかあります。


あと、100円で入場券をしおりにしてくれたよ♪


いつもはサービスなんだけど、震災の義捐金として今は100円。


せっかくなんでやってもらっちゃいました。


物好きでしょ♪いひひ


*joy*

ちょうどお腹もすいてきたので、ここのレストランでお昼ご飯にしました。


天気はあいにくの曇り空だったけど、テラスで食べたよ♪


チーズカレーを頼みました。


*joy*

焼きカレーでおいしかったぁーーー。


夏野菜が甘くて最高です。


ピーマンなんて、ピーマンとは思えないくらい甘味があった!!


また来たらこれ食べたい(・∀・)


あ、景色はねぇ


*joy*
残念ながら、十勝岳連峰は雲で見えず・・・


青空なら絶景なんだろーーーなーー。


そして、最後にまた作品を見て帰りました♪


作品はねぇ、年に何度か入れ替わるらしいよ!


その時期にまた行きたいと思います

ヾ(@°▽°@)ノ