ガレットを食べ終わってから、周辺を少し散歩しました。
ラ・マレード・チャヤさんから200mくらい先には日影茶屋さんがあり、
日影茶屋さんの入り口向かって右には和菓子屋さんがあります。
そちらに寄ってみました。
開店時間は10時だそうです。


ミニバスツアー添乗員ブログ



簡単にいただけるものを2品選びました。


ミニバスツアー添乗員ブログ





おいしそうな和菓子がいっぱいで、迷ってしまいましたが、
手造り水羊羹がおいしそうだったので購入。



ミニバスツアー添乗員ブログ





帰りのSAでさっそくいただいたのですが、
瑞々しく、甘すぎず、
箱の底(羊羹の下)に桜の葉がしいてあって、
とってもいい後味でした。
本当においしかったです!!



ミニバスツアー添乗員ブログ



もう一品は麩饅頭。
柔らかいお餅の中に、あっさりとした餡子が入っていて、
こちらも美味!!!


ミニバスツアー添乗員ブログ





日影茶屋さんの和菓子、私はとても気に入ってしまいました!!

また買いにきたいと思います。


朝市の会場からも近いので、

ぜひ味わってただきたい和菓子です。








さて、朝市の後にはブランチ。
ラ・マレー・ド・チャヤ さんでSunday Brunch の ガレットをいただきます。
ガレットは日曜のこの時間だけのメニューだそうです!
こちらは、朝市の会場入り口のすぐ近くです。


日影茶屋さんにも数年前に行ったことがありますが、
あちらは『和』で素敵な場所ですね。
こちらはガラッと変わって洋風なお店です。
さすが、日影茶屋グループ!!!




ミニバスツアー添乗員ブログ



ミニバスツアー添乗員ブログ





ミニバスツアー添乗員ブログ


海に面した、開放感のあるテラス席もあります。
私たちは屋外のこちらの席を選びました。




ミニバスツアー添乗員ブログ





こちらのお店、海を眺めながら落ち着けて、
清潔感があり、雰囲気がよくて、
異国にきたみたい。
私はとっても気に入りました。



ミニバスツアー添乗員ブログ




料理が運ばれてくるまで、
海を眺めながら朝市の話をして、穏やかな時間を過ごしました。
この時間がとても心地よかったです。


ミニバスツアー添乗員ブログ




こちらがツアーで提供する予定のガレットです。


ミニバスツアー添乗員ブログ


もちもち感がある食感で、とてもおいしい!!!!
お野菜にかかっているドレッシングもとてもおいしいと思いました。


朝市で、ちょこちょこ色んなものを食べた後でしたが、
ぺロッとたいらげてしまいました。
結構なボリュームがあるのに!!!!



③へつづきます。
葉山の日曜日といえば、葉山港で行われる朝市!!!!!
規模は大きくないのですが、
人気のお店の商品があり、有名な朝市です。


よんだのブログ




会場は港に面していて、とっても雰囲気のよい朝市です。

よんだのブログ




朝市に出品しているものは、食欲旺盛な私には魅力的なものばかりです。

朝市の後にブランチをすることにしていたので、
少し控えめに、まずこちらのお店のオニオングラタンスープをいただきました。


よんだのブログ


色んな食べ物を少しずついただきたいので、この小さいサイズがありがたい!!


よんだのブログ



野菜も売っています。

よんだのブログ







ロールケーキはチーズケーキなどの洋菓子や…

よんだのブログ



骨董…


よんだのブログ




お魚の燻製…



よんだのブログ

よんだのブログ


中華のお惣菜、クラムチャウダーなど…

よんだのブログ






こちらでは生しらすも売っていました!
生しらす、おいしいですよね!!


よんだのブログ



新鮮な海鮮丼など!!!


よんだのブログ





こちらの列をなしているお店では、
生シラス丼、トロ丼を売っていて、すぐに食べれるようになっていました。


この朝の時間帯で新鮮な生シラス丼を食べれることはなかなか出来ないので、
おすすめです!!!



よんだのブログ

よんだのブログ






私たちの到着がちょっと遅かったので、
人気のパン屋さんのパンは売り切れていたそうです。
(到着時刻は8時40分くらいだったでしょうか??)


どんなパンだったのでしょう??
とっても気になります。
それは次回来た時のお楽しみですね。



この朝市の目玉というと、
日影茶屋さんのケーキの切り落とし100円!
そして、タルトです。
販売前から長い行列ができています。



よんだのブログ




私たちはケーキの切り落としをゲットすることはできず、
タルト目的で列に並びました。


りんご、オレンジ、洋ナシの3種類。
1つ1000円です。
一人1つしか買えないので、
欲しい個数分の人数が並ばないと複数は購入できません。


妻はお土産用を含めて3つ欲しかったので、
一度一人で並んだ後に再度私と一緒に並びなおしました。
それで買えたのでよかったですが、
売り切れないかちょっとひやひやしました!!


家に帰ってから四分の一にカットしてしまった後のタルトの画像ですが…
直径18cmのホールで、左がりんご、右が洋ナシです。


よんだのブログ

甘すぎず、しっとりしていて、おいしかったです。
私はとても気に入りました!


お土産で渡した家族も、『おいしかった』と喜んでくれました。


開放感のある港で心地よく、
規模は小さい市なのですがとても楽しめました。
また行きたいなと思える、葉山の朝市でした。


②へつづきます。