Joy Flower ゆうこです。

  • あべのハルカスの近くでフラワーアレンジメントの教室をアラフィフから始めて10年がたちます。
  • 笑顔たくさんの中、みなさんと花を通して「花展・ブライダル・パーティー・合宿・旅行等」思い出を作っています

 


 


 秋本番、奈良の飛鳥に「秋の遠足」と称して出かけてきました。

 

 

7〜8世紀、

平城京が始まるまでの100年くらい

日本の中心だった飛鳥です。

 

阿倍野橋駅から近鉄急行(乗り換えなし)で、

42分で別世界へ行くことができます。

 

キトラ古墳・橘寺・飛鳥寺を回ってきました。

 

駅前にはレンタサイクル屋さんが何件があります。

電動自転車に乗るのは

初めてで若干怖そうに思いましたが、

試してみると楽ですねー

 

美しい秋空の下、めっちゃ気持ちいい〜

笑顔だらけぇ〜

 

結構な坂でも登ってくれるので、

アラカンの方にもおススメ!

 

なんだ坂こんな坂と

登る登る。

(ちなみに200円追加で乗り捨てOK で便利です)

 

 

 

 

 

おかげで

いろんな道を躊躇せずに

チョイスできます。

 

 

相変わらず花を写して喜んでいるのですが、

コスモスやヒガンバナも終わり

何があるかな?

という感じの日帰り旅です。

 

周りは稲刈りを待つ稲穂がたわわに実り、

青空がとっても素敵な1日。

 

 

キトラ古墳壁画保存管理施設

 

という立派な資料館に無料で入れました。

 

古墳から剥がした壁面を見せてくれたり、

古墳の実物大のレプリカの中に入れたり、

当時の天文学の展示や説明があったり。

 

時間があれば半日かけて

ゆっくり見て回れるだけの

見応えがある内容です。

(お花がなかったので、建物を写してなくてごめんなさい)

 

 

次に行ったところは「橘寺」

という聖徳太子がお生まれになったところ。

 

 


芙蓉の花がたくさん咲いていたのには驚きました。

 
 

 

 

 

ハナミズキの実も

真っ赤に実って可愛いですね。

 

 

飛鳥寺は

日本最古の仏像

飛鳥大仏が鎮座されています。

 

 
 

 

開眼1410年。

火災にあって周りのものが焼けても、

大仏様本体だけは村人が守ったとのこと。

聖徳太子もご覧になったであろう

仏様とおなじものを見られていることに

なんとなく感動を覚えてしまいます。

 

 

隆盛を誇っていた蘇我一族が

大化改新で滅亡して

都が平城京に変わるきっかけになったとか。

 

ここに来てようやく日本史の授業内容がわかった気がしました。

(えっあせる今更と言わないで爆笑

 

現場での空気感の中、

史実を体感したってことでしょうか?

 

 

 

(橘寺の山門前)

 

 
 

 

 奈良はまだまだ人も少なくて

ゆっくりとした時間が過ごせます。

 

春は春で桜が咲いて素敵だろうなぁ

 

来春もう一度サイクリングしたいなぁラブラブ

 

広い空と古い歴史が待っています。

一度飛鳥にお出かけください。

 

 

 

では本日も

Keep on smiling!

 

http://joyflower.jp/