衝撃のブルロケショーが終わると、いよいよフリータイムへ。
まずは細川さんの列へGO
思ったよりも、順番はとんとんと進みあっという間に自分の順番に。
サインを貰おうと、ノートを差し出したのですが、細川さんは「これどっち?どっち向きに書けばいい?」とノートをクルクル回しながら聞いてきたんですよ。
私はちゃんと細川さんがそのまま書けるように、細川さんから見た正しい向きでノートを渡したのに、細川さんがクルクル回しちゃったから向きが分かんなくなっちゃった!
私は、上下を確かめる時間がもったいないと思ったので(他に並んでらっしゃる方も沢山いたので)、「あ、もうどっちでもいいです」と言うと、細川さんはなぜかニヤリとして、サインをしてくれました。
(後で確かめてみたら、細川さん見事反対向きにサインしてくれてました・笑)
後は、なんかユル~イ会話をしました。細川さんはご機嫌良かったように感じました。私のしょうもない質問にも笑顔で反応してくれ、いつも通りゆっくりと正直に答えてくれました。
最後に「サマーリーグ頑張って下さい」と言って握手してもらったんですが、今までも何度か握手して頂いた中で、一番力強く握手して頂きました
(でもサマーリーグは残念な結果でしたけどね・・・)
その後は、古賀くんに行きました。
古賀くんに話すことを全然考えてなかったので、さっきのショーのことを聞きました。
「新人は強制的に参加なんです」とちょっとやさぐれ気味でした(笑)
「でもめっちゃ可愛かったですよ」と言うと、古賀くんはニヤリ 満足気!?でした。
後で考えたら、ニックネームの「マリア」のの由来や(前に聞いた友人が「あとちょっとでしゃべってくれそうだったよ」と言っていたので)、ユニバのことも聞けば良かったなー、と後悔しましたが。
で、その後は金子くんへ。
サインを書いてる手が左手だったので「金子さん左利きなんですか?」と聞くと、「私生活はほとんど左です」とのことでした。
じゃあバレーだけ右?と聞くと、バレーとか他のスポーツ、野球・バスケ・テニスとかも右で、卓球だけ左を使う、との事。
右はパワー系、左は小技系、と言ってました。
じゃあ両手とも使えるのがサーブレシーブの安定に生かされてるんですかね、と言うと、金子くんは「いやいやいやいや~、どーぉなんすかね~?」となんか急に声を大きくして腕組みして首を捻って、妙に大きいリアクションでした。私変なこと言っちゃいましたかね?(汗)
あとはユニバのことを聞きました。
「僕は何もしてないですけど、福澤とか清水が頑張ってくれたんで。あとは富松が戻ってくればかなりいいチームになると思います」との事でした。
なんかすっごいキャプテンっぽい言葉ですよね。頼もしいっす
で、その後は前田くんへ。
前田くんには、岡山でのあのヒーローインタのことを聞きました。
インタビュアーのお姉さんのマイク奪ってましたよね、と言うと、前田くんは「もうめっちゃくちゃテンパってて全っ然覚えてないんすよ~。インタビュー初めてだったんで」との事。 とにかくテンパってた、と何度も言われてました。
「でも大活躍でしたよね!」と言うと、「いや・・・もう全然まだまだです・・・(照)」と言っていたのですが、さらに、「でも途中からヒーローインタビューは前田くんだと思いましたよ」と追い討ちをかけると、「えーホントですか?」とちょっと表情が緩み、「でも確かにあの時はそこそこ調子良かったんですよねー」と笑顔に。
でもすぐに表情を引き締めて「まだ波があるんですよねー。そこを安定させないと」と自分にダメ出し。
とても真面目で素直な前田くんでした
写真を撮る時にも「しゃがんだほうがいいっすか?このままの方がいいっすか?」と色々と気を遣ってくれました。良いコや(笑)
そこでフリータイム終了。あっという間でしたね~。
その後は抽選会へ。
結構色々なグッズや写真パネルなどが出品されてました。
実は私も某グッズが当たっちゃいました!(驚)今までそういうの当たったことがなかったので、かなりびっくりしましたよ~
抽選会の後は、大村キャプテンの挨拶があり、そして恒例の全員ハイタッチで選手達をお見送り。
皆さんの手は大きくて分厚かったです。この手があのスパイクやトスを生み出してるのねー、と思いました。
その後は、新幹線の時間が迫っていたので、慌ててバスへ。
でもバスを待ってる間に、何名かの選手の皆さんのお帰りスタイルも見る事が出来ました。皆おしゃれやねー。
日帰り東京遠征はすごく疲れたけど、充実してました。行って良かったと思います。
そしてあちらでまた色々とお世話になった友人達にも大感謝!!毎度ながらお世話になりました
次のリーグで優勝して、また来年は気持ちよくフェスタを迎えたいですねー