さて、この日はブルロケファンとしてはある意味ヤマ場の東レ戦!

試合始まる前から緊張・・・!


黒ユニで登場


この日は黒ユニ。

青山さん・コバさんの事などあるけど、やっぱりブルロケの勝利を見たい!!メラメラ


3枚看板

   ↑

上手い具合に1・2・3番が行儀良く並んでました(笑)

若い選手の活躍は凄く嬉しいけど、やっぱり苦しい場面とかだとこの3人がコートにいると安心感がありますね。



試合はというと・・・もういろんな所で言われていますが、ブルロケさんは元気・覇気が感じられませんでした。

特に大村キャップは心配になるぐらいでした。普段いつも明るい表情でいっぱい声を出して盛り上げる方だけに余計に心配に・・・。


なんの話??


試合前は、浅倉さんとずーっと笑顔で話していた場面も。 その明るさをコートで見たかったよ・・・ガーン


笑顔も少なく、スパイクはアウトになることも多く、サーブも定まらない感じでした。 どーしたん?キャップ・・・?


宇佐美くんもやっぱりあまり調子良くなさそうでした。 てか昨日より動きが痛々しいんですけど・・・?大丈夫なんでしょうか・・・汗


東レの速い攻撃に、ブロックが割れたり一枚になることが多く、ブルロケセンター陣は四苦八苦してる感じでしたね。

サーブレシーブもあまり良くなかった・・・かな。 宇佐美くんが結構走ってたよね・・・。



ただ、浅倉さんがしばきょーを一枚でシャットして、熱ーいガッツポーズを見せてくれたりとか、細川さんがいいところでサービスエースを2本決めてくれたりとか、もちろん他にもいいところもあったんやけど、その良い雰囲気が続かなかった・・・。

チーム全体が静かだったよね・・・むっ


ということで、東レ相手にスト負け・・・。 会場のNファンはかなり消化不良な感じだったのではないでしょうか。





しかし、そのモヤッと感を吹き飛ばしてくれたのが、旭化成でした。

V王者・堺ブレイザーズを相手にめちゃくちゃ熱い試合を見せてくれました!

なんていうんやろ、とにかく全員がガムシャラにボールを繋げていて、エース達も渾身の力でスパイクを打っていて、決まったら爆発するように喜び合う。団席や観客達も、化成の一つ一つのプレーに一喜一憂して、会場が揺れるようでした。

真鍋くん、甲斐くんのサーブ・スパイクは強烈だったし、船越くんのレシーブ力は凄かった。

あとやっぱり南さんがね。 ものすごく熱い男になってました。

ふと南さんのお父さん(将之氏・故人)を思い出したりしました。 自分の所属チームであった旭化成を、自分の長男がこんなに力いっぱい熱く率いているところをその目で見たかったやろうなー、と勝手にちょっとセンチになったりしょぼん

とにかく、チームとファンが完全に一つになっていて、勝った瞬間には大喜びしてしまいました。

ちょっと目頭が熱くなりましたよ・・・。(いや、ちょっとどころじゃないか・・・)


堺としてはやりにくかったやろうなぁ。 あの会場の雰囲気じゃねぇ・・・。



結局、翌日東海大に敗れてしまったけど、「旭化成スパーキッズ」としてのバレーの素晴らしさを感じさせてくれました。 ホントにありがとう!

チームごとの譲渡が決まる事を、ほんっとうに祈っています!天使






んで、化成を応援してたので、合成の試合をあんまり見れてないんやけど・・・。

でも勝ったからいいよね・・・?  てへ(*゚ー゚*)







ブルロケさんが、思いのほか早く姿を消してしまったので、私の黒鷲観戦はこの日で終了。

その後は友人達とご飯を食べに行って、わーきゃーバレー話で盛り上がってホントに楽しかったです!色んな話を聞けるっていいねー! ありがとねー、友人達よ!!感謝!!キラキラ





さて・・・これで今シーズンは終了。 

ブルロケの皆さんは、今季は怪我も多かったし、現在まだプレー出来ない状態の選手もいるし、この間にしっかり治して、そしてゆったり休んで、次の大会に向かってパワーを養って下さいね!

ファンとしては試合がないのは淋しい時期ですが・・・ファン感を楽しみにしてます! >特に前田くん!!(笑)

皆さん、お疲れ様でした!!パー











しっぽフリフリおまけしっぽフリフリ


ゆーすけパパ


めでたくパパになった記念に一枚・・・(笑)

この日はちょっと大学生相手にてこずってた感じがしたのですが・・・?

でも勝って良かったです音譜