この間、また託児所でのお仕事をして来ました。

何度か行ったことのある託児所だったので、4歳児ぐらいの男の子に 「この先生前にも見たことあるー!」 と言われました。

子供って結構覚えてるもんなのねー。 何気に嬉しかったりするけど・・・ニコニコ


で、天気が良い日だったので、お外にお散歩に出かけたのですが、その時は私ともう一人保育士さんがいて、私は1歳児など小さい子をベビーカーに座らせる為、先に託児所の外に出て準備していたんですね。

で、もう一人の保育士さんが玄関先で少し大きい子達の靴を履くのを手伝ってたんですよ。(大きい子、と言っても2~4歳児ですが)

で、その内の一人、4歳児の男の子が靴を履き終わり、外に出て来た時に放った一言。



「お さ ん ぽ  フォーーーーッ!!」 




もちろんHGのあのフリつきです(笑)腰は振ってなかったけど(笑)

もう爆笑してしまいましたよー!(笑)

お散歩に行ける嬉しさのあまり、そんなギャグも飛び出してしまったのねー(笑)


他の託児所でも、レギュラーの西川くんの気絶のギャグをしている子もいたし、小力の「キレてないっすよ」(フリつき)をしている子もいたし、チビッコの間でもお笑いブームなんやねぇ。

(ちなみに私も、小力の「キレてないっすよ」は、3歳のおいっこに教え込み中(笑)。本人はマスターしてるハズなんやけど、照れてしまって、「キレてる?」と聞いてもちゃんと答えてくれない・・・)


チビッコもお笑いに敏感なんやなぁ、と最近つくづく感じました。

(というか親の影響かしら!?)





そうそう、こないだ行った託児所に「サトル」という名前の子と、「ノブくん」と呼ばれてる子がいまして。

ブルロケファンしては・・・ねぇ?(笑)

でも、お散歩やお弁当の時に、「サトル!しっかり前向いて歩かなぶつかるよ!」とか「ノブくん、お弁当おかずばっかり食べないでご飯も一緒に食べなさい」とか注意するたびに、なんか1番さんと2番さんが浮かんできて、なんか笑えました(笑)


・・・以上、ブルロケバカでした。ぶーぶー