Vリーグ男子、第4戦目。

まずは各チームの結果から。



■  ○旭化成 3-2 ●NEC

          21-25

          25-22

          25-23

          27-29

          16-14



■  ○サントリー 3-0 ●JT

            27-25

            25-13

            25-22



■  ○豊田合成 3-2 ●東レ

           25-27

           26-24

           25-23

           22-25

           15-13



■  ○堺 3-0 ●松下電器

       28-26

       25-17

       25-21




という結果でした。


ブルロケファンの感想です。

試合前・・・・・・この試合(化成戦)、観戦したかったなぁ。

試合後・・・・・・やっぱり観戦したかった!!!  

 

Vオフィの戦評を見ると、両チームの好レシーブで会場が沸いたとか。

男子では長いラリーは珍しいので、そういうの見るとワクワクする!見たかったなぁ。


Nはサーブレシーブ率は良かったみたいやね。

でも両チームとも結構ミスが多かったー。

第1セット、Nは中盤で追いついたんやけど、得点の間にミスがあるんよねー。

得点は忘れたけど・・・・・・


松本くんのブロックで同点に追いつく → 菊地くん、サーブミス → 松本くん、スパイク決める → さんサーブミス → 浅倉さん、スパイク決める(再同点) → キャップ、スパイク決めて逆点  細川さん、スパイクミス 


という流れ。 うーん・・・。 自分とこのミスで相手に点をあげてる・・・。

まぁ、獲れたから良かったけどさ。

第3セットあたりから、Nの後半の追い上げは凄かったね。

途中出場の奥谷くん・竹内さんの活躍は嬉しかったし、頼もしかった!

ブルロケの頼れるアニキの一人である竹内さんと、若手注目株筆頭の奥谷くんが、同時に活躍!というのがなんとも言えず嬉しい!(*^^*)     

第4セット序盤も、宇佐美くんがセンターを意識して使って、で、そのおかげでサイドの竹内さんや奥谷くんの負担が減ってる感じがしました。

細川さんも後半でだんだん決定率上げてきましたね。さすが勝負強いお人です^^


しかし化成もいいね!!

田村くんはブロック・スパイクともに良かったし、真鍋くんも第1セット辺りは「どうした?」って感じやったけど、後半よく決めてたもんね。

あとやっぱり、第5セットの13-13で追いついた時の南さんのブロック!!

あれが分かれ目やったのかなー、と思います・・・  トホホ・・・(><)


とにかく、連勝はストップしてしまったけど、明日も試合はあるので切り替えです! ←私がです^^;

明日は黒星なしの堺戦!

今年甲斐くんが抜けて、苦しい戦いになるのかなー、と思ったけど、新外国人のロドリゴはかなり脅威です。

でも、Nの高速バレーが展開出来れば、勝てると思います!!


頑張れ ブルロケ!! p(^◇^)q




   ~~~~~~~~~~~




今日は個人的にもバレー大会でした。 と言ってもプレーするわけではありませんが。

でも色んなチームの試合を間近で見て、1つのプレーでガラッと流れが変わるのを感じて、つくづくバレーはリズムと流れのスポーツやなぁ、と思いました。


試合前日に怪我が発覚して(長年の無理の積み重ねによる怪我のようです)、試合に出られなくなった選手と少しお話したのですが、その時は

「(出られないのは)まぁ、しょうがないよねー」

みたいなノリだったのに、ふとその人の試合を見ると、出場されていました。

近々手術する予定、と言われていたのに。 試合前は足を引きずっていたのに。

その人の試合中の真剣な表情を見て、改めてスポーツする人の 強い意志 というものを感じました。


プロ・アマ・男・女 そういうものは関係なく、 強い気持ちを持った人は向上できるし、信じるものがある人は強くなれる とつくづく感じました。

(でも体は大事にして欲しいです)


 

私が、ここまでブルロケをはじめとするバレー全般に夢中になれるのは、そういう戦う人たちの強い気持ちに惹かれる(憧れる)からなんやろうなぁ、と思いました。