うちの子供はたくさんのおもちゃを持っています。
大体出掛けたら300円のおもちゃから
3000円のおもちゃまで、
なんかしか買ってきます。

夫も我慢させませんが、
何個も欲しがるときはひとつに絞らせます。

うちの方針は、
欲しいものは買ってあげる、
です。

お金がなかったら買えませんけど💦
買えるものは買います。

新居も子供が遊べるように広くしました。
子供部屋はないんですけどね!

子供におもちゃを我慢させる。

ほしいものを買ってもらう。

なんだか対局にあるような言葉です。

私は我慢させ過ぎるのは禁物だと思っています。
買ってもらえなかったことが負のイメージだとすれば、
自分は稼いで子供に買ってあげる!となればいいですが、
自分も自分の子供に買ってあげない!という負の連鎖になりかねません。

子供が欲しがるのもなど。
大人に比べれば安価です。
安価なのに可能性の扉はたくさんあると考えます。
何を思い付くかわからないほど、
子供は柔軟です。
経験させることで得られる可能性は、
大人の頭では図りしれません。

なので、
節約におもちゃを加えてはいけないと思います。

加えるとしたら私のおやつです。。
30歳を越えて老けも目立ちだした。

おやつを買うぐらいなら我慢して子供に買ってあげたいんですよね。

なんだか冷えきったお金に対する考えが、
子供世代にマイナスに働かないか心配です。