みなさま、こんにちは。
 
ひっそりブログを始めてからもまだ慣れず、
前回の投稿から2ヶ月が経ちました。
 
試行錯誤しながらもマイペースに、
もう少し習慣にできたらなと思いますので
お付き合いいただけたら嬉しいです◎
 
 
さてさて
お家にいる時間が増えた方が多いかと思いますが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
 
 
私は思う存分のんびりできたので、
そろそろデトックスしたい❗️
 
というのと、
 
のんびりしているのに、無意識に心と体が緊張していたようで、
いつもよりお腹がかたくなっているのが氣になったので、
 
10日間玄米(未精製の穀物)だけをいただく七号食を実践しました。
 
 
七号食とは?
 
元々はマクロビオティックの創始者の桜沢如一が考案した穀物100%食。
 
 
 
栄養と排毒作用が高い玄米をいただき、余計なものを摂らないシンプルな半断食から始まりましたが、現在では実践しやすいようにトミタ式や寝かせ玄米式など様々なアレンジがされています。
 
 
 

私は長岡式酵素玄米をメインに✨

 
 
 
七号食の七号ついて
 
 
 

七号食:玄米ごはんのみ

 
 

六号食:玄米ごはんに味噌汁が付き、漬物もよい
 
五号食:六号食に季節野菜のみのおかず一品
 
四号食:五号食にもう一品野菜のおかず一品、魚がはいってもよい。
 
三号食:おかずが三品。

二号食:おかずが四品。

一号食:好きな物を好きなだけ食べる。
 
 
 
数字が若いほど制限が少なくなります😊
 
 
氣になる変化は、、、
 
 
 
1日目〜
頭痛、眠氣、だるさがでてくる。好転反応(めんげん反応)
 
3日目〜
好転反応は続きながらも、体も頭もすっきり瞑想もしやすくなっている
 
4日目〜
いろいろなものが出る。
排泄活動が盛ん(笑)
特にげっぷ
 
5日目〜
むくみがとれた
過去のトラウマや後悔など、
心の好転反応が出てくる
 
 
10日間が終わる頃には体だけでなく、
精神的にもすっきり楽になりました。
 
 
 
10日間の後は回復食を6日間✨
 
3日間 具なしのお味噌汁
 
その後3日間 野菜の具のお味噌汁
 
 
 
 
以上16日間で終了です✨
 
 
大好きな酵素玄米をメインにしていたので辛くなることもなく、たまに発芽玄米に変えたりと、飽きることなく美味しく続けられました。
 
 
シンプルにしていくと味覚も敏感になってきます。
 
 
 
回復食1日目
発芽玄米おにぎりと具なしお味噌汁(精進だし)
 
11日目の久しぶりのお味噌汁が体に染みることといったら!!!
 
 
玄米甘酒もOKのようなので初めて炊飯器で作ってみました。
 
(グレー色は、発酵が怪しかったため麻炭の力をお借りしました◎)
 
 
普段からお肉はいただかず、お魚や卵、乳製品もたまに程度、いつもお家ご飯は、
ご飯とお味噌汁に野菜のおかず一品くらいでシンプルなので、元々五号か六号食であまり変わりませでした(笑)
 
 
ただ、コーヒーやお茶、甘い物は好きで、
ここ最近も毎日口にしていたので、
いざ砂糖やカフェインをやめてみると、
普段はいかにこの力でテンションを上げているかに氣がつきました。
 
摂らないでいると、心がどっしり安定してニュートラルな感覚になってきて、
いつもだったら心配したり不安になるような状況でも、
 
七号食中は
 
『なるようになる』
 
と全体的にポジティブな思考になってきて、
直感が冴えて判断力が上がってきたことが嬉しい効果でした✨
 
 
これからは量より質、いいバランスでお付き合いしていきたいなと思います。
 
七号食中は玄米のみなので、買い物も料理もする時間が無くなり、出かけることも減り、お金も時間にもゆとりが出ます。
 
いつもより瞑想や掃除がしたくなったりと精神面でもいい事尽くめ。
 
特に私の場合は、
心のデトックスがおもしろかったです✨
 
自分の中に抱え込んでいた
要らないものや癖たちが、
現象や症状として現れて、
認めて手放して、
どんどん出して
ありがたい体験でした( ; ; )
 
 
春土用とお引越しもあり、
身辺や内面、
いろいろな断捨離ができてよかったです。
 
 
 
人は恐れや不安が強くなると、
 
モノや情報、栄養、称賛など
 
集めたり、ためやすくなる習性もありますが、
 
こんな時こそシンプルに軽やかに✨
 
 
余計なものを落として
 
自分の『感じる力』
 
を養うのもおすすめです^ ^
 
 
 
 
最後まで読んでくださり
ありがとうございます✨
 
 
 
 
ISETI