入院していたのが大昔の様な気がする。

1ヶ月経ってないけど。

 

薬なんかも、28日で処方してくれるんだけど、そう言う周期なんだろうか?

 

正直、今回の外来はマズイと思ってた。

退院して3週間で体重はすっかり戻ってしまったし、入院中カッチリ食事制限されていたのが、退院後はガッツリ食べてたし。

 

血液検査は絶対マズイであろうと。

案の定、コレステロール値はイカンかった。

血糖値は思ったほどでは無かったのが意外だった。

後は、ステロイドの影響で高いものとかその辺りは仕方がないのかもしれないけれど、食事でコントロール出来るものはそうしましょう。と。

 

心電図は相変わらず、リズム感無し。

不整脈は残っていると。

うん、知ってる。

あと徐脈なのだと。・・うん、それも知ってる。

脈もなぁ、薬で抑えてるんじゃ無かったけか?

アムロジピン使ってる時は、そうでも無かったけどエナラプリル に変えてから脈は抑え気味になった。

血圧もアムロジピンの時は、上が140とかあったしなぁ。。

 

そしてレントゲンがーーー。。

退院時より少し大きくなってしまっているのよ心臓が!

動き過ぎたらしい。自分。

リハビリのつもりがやり過ぎてしまった模様。

 

「ウォーキングとかは」

「うん、ちょっと控えた方がいいね」

 

ですと。

 

調子こいてしまったらしい。

 

そうだ、心臓が病んでいたんだった。

もっと色々ゆっくりやって行かねばならんのだった。

 

プレドニンが2.5mg増えた。

 

 

これは私の体調のせいでは無く、15mgから10mgへ減らすタイミングが早過ぎだったそうだ。

なるほど。

確かに、そんなにサクサク減らしちゃうのか?と思ったよ。