前年の10月から有給を取りまくり、時に早退だったりしたり。

会社のエライ人に怪しまれたりしながら、やっと

「こんな事になっております」

と、入院する事になったとか、限度額適用認定証をもらえるように総務にお願いしたり、入院期間が2、3ヶ月と長いので、その休みをどう言う扱いにするのかとか、土日が挟まっているので、4日間で色々決めた。

会社によって条件が違ったりするとかは判らないけれど、私の勤め先の場合、休職にするには3ヶ月以上休む事になったら。

だったので、まんま欠勤扱いになる事になった。

で、有給は退院後にも通院は続けなければならないだろうから、この入院では使わずに取っておく事に。

 

まず、2ヶ月欠勤という事でその間は基本給だけはもらえる事になった。(←重要)

週一で、会社へ状況報告の連絡をする事にして、更に入院が伸びるようならそれはその時に。と。

 

2ヶ月欠勤でも基本給もらえるなら、良いかな。

ボーナスの査定には響くけど、それは仕方あるまい。

 

ウチの会社内でもこういうのはケースバイケースなんだろう。

 

幸い?

丁度?

仕事は忙しくなかった。

同僚で娘の様な年頃の子と二人でやっている業務は今二人掛かりでやるには中々厳しいヒマさ加減なので、私が抜けても問題ないだろう。

仕事は出来る子だし、『判らない・何だこりゃ』な時は、とにかく訊け。と入社当時教えた。

まぁ、大丈夫だろう。

て言うか、私が戻った時に仕事が少しは戻っていてくれないと困るけど。

 

私は普段パジャマを使わないので持っていないのだが、入院に当たって病院でパジャマ・タオルなどが複数必要になった、そして病院ではパジャマ・タオルのレンタルがある。

しかーし、2週間とかくらいならレンタルも有りだろうが、何しろ2ヶ月強なのだ。計算してみたらちょっと笑えない金額になった。慌てて、ユ◯クロでパジャマを買い、iPhoneの機種変をし、ヘアサロンへ行き、ポータブルバッテリーを購入し、色々バタバタ準備した。