徐々に渡英の日が近づくにつれそろそろ荷造りの準備をしないと・・・


そんなカウンダタウン中に、両親や親族から


子供になんか買ってやるから、なにが欲しい?

と、聞いてくれる

嬉しいお言葉ですが、急に言われても正直・・・

まったく浮かびませんあせる


だって、U.K.でどういう物が必要で、どういう物が入手出来るか?
全く検討がつかないんですぅ

子供って成長するからあまり服なんかも沢山買い込んでも、
結局ちょっとだけ着ておしまいガーン

特に我が家は、
Twinですから、同じ物が常に2着ずつチョキ
お下がりって言う訳にもいかず・・・


さて・・・話を戻しますと・・・調度この季節
あちらこちらのお店でお目見えし始めたこれを私の両親が買ってくれました



浴衣1

Twins ゆかた

お宮参りの時も、綺麗な着物を2着買ってくれてる両親、

何でも2つ必要なので助かってます



そしてTwinならではの、買い物事情・・・
同じサイズが合っても色違いだったり、

ワンサイズしかなかったり・・・あせる

今回も、草履が一つありませんでしたしょぼん
なので、お取り寄せにて本日到着しましたぁ音譜


我が家のルールとしては、一応
同色、同柄にする事グッド!

お祝いで貰ったりした時は色違いがありますが、
喧嘩の火種にならないよう、今の所お揃えにしてます

今後、ちび達が成長して個性や好みがはっきり主張しだすまでは、
同じ物がいいかと思って(Byおかんの主張)


ちび達は早速
着るぅ~



ちゃちゃっと着付け(帯は適当あせる


浴衣2

私の両親はアナログ人間なので、全くの機械音痴
母親については携帯も持っていません

なので、弟の携帯に写真を添付して見てもらうように携帯


ありがとう音譜


U.K.のご近所さんのご挨拶に着せていこうかしら?(笑)