三室戸寺1



週末の風邪もすっかり治り、
本来日曜日に来る予定だった旦那の両親
日曜日から、あじさい園が始まるので三室戸寺へ


おうちからテクテク散歩しながら三室戸寺に到着


この日は、雨も上がって晴れ晴れ
観光客も沢山来てましたぁ



三室戸寺2






お寺の階段ってなんで一段が高くて急なんだろう?
山の中にお寺を作るからかな?







三室戸寺3
5月~6月は、つつじ・しゃくなけ
6月~7月は、あじさい あじさい
7月~8月は、ハス
秋は、 紅葉 もみじ
お花のお寺として有名なんですぅ





祈願
国宝の本堂で義母が、

私達のUKでの家内安全の祈願をしてくれました


















勝運の牛 本堂前には、勝運の牛という物があり、
牛の口の中にある勝玉を触ると勝運に恵まれると言う
早速、両親や私、ちび2号は触るが、

ちび1号・・・ビビッて触れませんえっ
ただの御影石の牛なのに・・・あせる





お参りの後は、紫陽花の散策です

あじさい8


まだまだこれからですが、早い品種の物はちらほら色づいてます



あじさい2

あじさい3

あじさい4

あじさい5


関西は本日昼から梅雨入りを発表  恵みの雨かな?


あじさい1
これからもっと雨で色鮮やかになるんだよねぇ~

あじさい6








あじさい7


山の上のひと時の観賞でしたぁニコニコ