zakka cafe *joujou*  -8ページ目

BRIOのレールおもちゃ

こんにちはー。
またまたかなりご無沙汰してしまいました。
今日はサイバーバズさんで、娘が小さな頃から、ひっぱるおもちゃや、型抜きおもちゃ、つみきなどたくさん愛用しているBRIOのモニターに当選したので、BRIOの木製レールおもちゃをご紹介します。

博品館にとっても久しぶりに行って実際好きな物を選んで来ました。
色々あって迷いましたが、動物園のセットと、自動で動く列車とトンネルがついているセットにしました。

プラスチックのレールのおもちゃと違って小さな子供でもかんたんにはめたりはずしたりできるので、3歳の娘も楽しんで遊んでいる様子です。

色々パーツなどの単品や、列車などもあってよくわからなかったので、セットのものを選びました。
動物園のパーツとレールのズーガーデンセットと、自動で動く電車がついているバッテリーパワー機関車ファームレールセットにしました。

$zakka cafe *joujou* -brio05

2つでこのくらいのボリュームになります。
トンネルをくぐらせているところです。

$zakka cafe *joujou* -brio01

動物たちも他のBRIOのおもちゃと同様、丁寧に作られていて優しい表情をしています。
60年代のおもちゃな雰囲気もしてすごく好きです。

$zakka cafe *joujou* -brio02

電気もついて走るんです。でもスピードもかなりのんびりでいい感じなのです。

$zakka cafe *joujou* -brio03

大人の私は動くものがあったほうがいいのではと思って自動機関車を選んだのですが、うちの娘は自分で動かすのが楽しいようで、動かないほうの列車を、ひたすらレールの上をぐるぐる手で押して遊んでいます。
脱線し気味に坂を上ったりしながら。。

$zakka cafe *joujou* -brio04

電子機器も小さな子が勝手に使いこなしてしまうような時代ですが、こういう木のおもちゃで遊んでくれている姿をみるとなんだかほっとします。
もう少しレールを増やして楽しみたいと思います。
ではでは。


true-ranking
読んだよー!のかわりに1日1クリックしていただけると嬉しいです。