食べたことないんですがビャンビャン麺
Threads見てたら流れて来た画像です
ふりがなあるから読めるけど、
たぶん絶対覚えられない
書き順はこうなるらしいけど
うかんむりからスタート、真ん中を埋め尽くして
最後がしんにゅう、全部で57画
中国の人が作ったのでしょうが
どんな意味があるのかなぁ🤔
ネット検索していたらこんなものにも遭遇
日本語でいちばん画数の多い言葉だそうです
読み方はたいとまたはだいとまたはおとどと読むそうです
総画数、84画
どうやら苗字(名字)らしいです
現在もこの姓の方がいらっしゃるのかは分かりませんが、大変ですよね自分の名前を書くだけで、、、
ちなみに私の旧姓は菊という文字が使われているんですが、この年になって初めて知った衝撃的な事実
菊という字の草冠、実家の性は繋がって書くのではなく真ん中で切って書くのが正しい性であるということに、姉の関係で市役所の戸籍課に出向いた時に知りました
なんと学生時代に試験で何度も書いた自分の性、間違っていた事を今更知ったわけです
でも長年の癖で、今でも菊と書いてしまいますけどね😂