今日が最終日、早かったなとおもいます
東京開催であったけど、思いのほかライブで見ることが出来た競技は少なかった
どうしても見たいと思ったもの以外は、一日を振り返るようなスポーツ番組で見ただけで終わってしまった
今はBS1でビーチバレーの決勝戦、ノルウェー対ROCを録画で見ています
でもスポーツは結果を知ってから見るのは楽しくないですね
ビーチバレーの決勝戦が寒い国同士というのは興味深いですけど
開催出きるのか、開催して良いのか、始まる前から議論は多く、開催中もSNSの世界を覗くと怖いほどの議論がはびこっていた
自分自身も悩みつつ見ていた気がします
心から楽しむことは出来ず、この後続くパラリンピックはなおさらそういう思いがつのるだろうと
コロナとの戦いはこれからもずっと続くわけですから
出場した選手達の本音の本音はどうだったのか、いつか聞いてみたいなと
今回のコロナ禍での開催、巨大化した商業ベースのオリンピックそのものを見直さなければならないという問題を突きつけられたオリンピックでもありましたね
少なくともこんなに暑い時期に開催すべきじゃないのは誰が見ても明らかです
変わってほしい、変えてほしいと心から願います