先週放送されていたのにアップ出来ていませんでした。理由は後ほど😌
エイスが訪れた島チュジャは
あまり知られていない宝島

エイスと似ていると紹介された。
宝と言えるけど、確かにこの頃(2019年)はまだそれほど認知されていなかったかもです

でもこんな大歓迎されて

ドンフンもニッコリ🤗

島中の人が集まったような🤗
ご馳走も用意してくれて大歓迎です

ただし、旅費は自力で稼ぐというのがテーマ
ふたてに分かれて稼ぎに行きます
上の3人は海岸に打ち上げられたゴミの清掃



約束の時給は8,350ウォン
3人が1時30分働いて合計37,600ウォン

初めて力仕事を経験したと言うWOW君
やりがいも感じたし新しい体験が出来て勉強になった反面、過去の自分を反省したと話してました

一方のマンネラインは島中のハルモニたちを相手に演歌教室開催

最後は全員で踊りまくりコンサートより疲れたって😅😅😅

みんな頑張って稼いだけれど

🍀今夜、エピソード③が放送予定です
何故エピソード②を載せることをためらったのか
実はちょうど②が放送された少し前、あのニュース(スウィングがマネージメントをする)があって今までの経緯を思うとなんとなく複雑で、、、
おそらくこの番組を放送出来るようになったのもスウィングのおかげだと思えて。
2019年にこの番組が放送された時、日本のチョイスたちは韓国チョイスがアップしてくれた短い映像を繋ぎ合わせて想像していました。
きちんとした映像で見たいとずっと願っていたけど叶わずにいました。
それがあっという間に叶うことになり、それ自体はすごくありがたいことだけれど、あちらではどんどんいろんな事が進んでいるのに、日本では2019年の映像をやっと見て、日本で開催された2019年秋のペンミもやっとDVD📀手にする事が出来た
なんかこの時間差がとてつもなく虚しくて、、、今更感が強くなり、アップをためらったわけです
でもね、海外アーティストなんだからしょうがないね、と諦めて踏ん切りをつけたので今日アップいたしました。