眉間にシワを寄せて、ガン飛ばしてますが、ただいま15才。
数日前から、食べたものを吐いて、食欲も落ちて、ちょっと
心配な状態でした。
1997年の夏の台風の日に、我が家の門前に捨てられていた子猫、
飛んできたトタン板に必死にしがみついていたのがこの子です。
家に入れましたが、どんなところにいたのか、身体はノミだらけ、
お腹には寄生虫がいました。 その後、獣医さんに通って、虫の
駆除をしたのでした。
きっと、食事をちゃんと食べさせてもらってなかったんでしょう、
与えたものをすべて完食、あっという間にお腹を引きずるくらいに
太ってしまいました。 あまり大きな猫じゃないのに、体重は5㎏
おデブな猫になってしまいました。
小さい時から食べては吐くという癖があって、獣医さんによれば、
たぶんほとんどかまないで食べているのでは?ということでした。
それでも、吐いてもすぐ食べるので、特に心配もせずに15年が
経ったのですが、さすがに今回は、食欲が落ちたのが心配で
ものすご~く久しぶりに獣医さんのもとに行ったのです。
行く前、ちょっとためらいました。なぜなら、この子は極端なほどの
人嫌いなんです。15年も家族として暮らしてきているけど、私にすら
さほどなついていません。家に客が来ると、終日自分の寝床に隠れて
いるほどです。
そんなわけで、記憶に残っていない獣医さん、そして知らない場所に
連れて行ったら、パニクルだろうなと予想出来ましたから。
診察の結果は、熱が高いので、おそらく風邪をひいているのであろうと。
で、解熱剤と、食欲を増進させるための注射を2本打ってもらいました。
帰宅してからが・・・・大変でした
大きな声で鳴き続け、泣き続け・・・夜、寝られないほどの騒ぎでした
鳴く理由が、痛いからなのか、知らない所に連れて行かれたことに
よるパニックなのか、聞いても返事をするわけじゃなし、やむを得ず
昨夜はゲージを作って、その中にいてもらいました。
で、今朝撮った画像が、この眉間にシワを寄せたものです。
暖房マットの上で、私にガンを飛ばしています。
でも、食欲も出てきて、まぁ、熱が下がったかどうかはわかりませんが
なんとなく、ふだんの生活が出来ているようです。
動物は口がきけないから、本当はどうなのか推測するしかない
ですからね。
大きな声で鳴かなくなりましたし、身体をさすってあげれば、ゴロゴロと
喉をならすようにもなったので、一安心です。
それにしても、もうすこしなついてくれたらなぁと、変人ならぬ変猫に
振り回された一日でした。