リクのひとりごと-2011070401070000.jpg

昨夜のゲストは 松田翔太さんでした。






ドラマの役としてしか知らなかったので、こんなに笑顔が

素敵なかたとは思っていませんでした。

番組の中、この笑顔があふれていましたニコニコ

リクのひとりごと-2011070401060000.jpg









翔太さんは、スキーが得意だそうで・・・
リクのひとりごと-2011070401070001.jpg







でも、滑るのはゲレンデではなく、新雪の上、

なので、ちょっとした雪崩はよくあるそうですあせる

リクのひとりごと-2011070401080000.jpg

リクのひとりごと-2011070401080002.jpg







足元に木の葉があるのに気付いて、こんな状況だったと

説明する翔太さん。でもあくまでも笑顔で話していました。
リクのひとりごと-2011070401090000.jpg









そして、家事も得意な彼は、掃除機は、吸引力の落ちない

○○ソンの掃除機を使っているんですって。 

「彼(○○ソンの掃除機)がいるだけでやりやすい」と。
リクのひとりごと-2011070401100000.jpg



番組では、お掃除大好きな翔太さんに

お掃除便利グッズをいくつか紹介しましたが

その話の中で、翔太さんがネコ好きで、実際に

飼っていると聞き、親近感がわいたというか

仲間意識が芽生えたというか、なんか嬉しくなりました。






そして、料理も、イタリアンから和食まで、なんでも作るそうです。

でも、女性に作ってあげるよりは、女性に作ってもらいたいって。

リクのひとりごと-2011070401110000.jpg












そして、翔太さんはスティーブ・マックイーンの大ファンだとか。

グッズとかも集めていらっしゃるそうですが、そこへ、もうひとり

マックイーンおたくのノッチさんが登場。 乗ってきたバイクは

1973年にホンダから出されたエルシノアというバイク。

このバイクのCMにマックイーンさんが起用されたんだそうです。
リクのひとりごと-2011070410290000.jpg


リクのひとりごと-2011070401160002.jpg




着用している服も、上から下まで全部、そのままだそう。

翔太さんがすぐに気づきました。さすがオタクですね。
リクのひとりごと-2011070401150000.jpg





バイクにまたがってご機嫌な翔太さんですニコニコ
リクのひとりごと-2011070401170000.jpg







こちらは、ノッチさんから翔太さんへのプレゼント。

マックイーンが実際に乗っていた自動車のミニチュア。

実際の車は、億の単位するらしいですけど、このミニチュアも

なかなか入手困難なものだそうで、これまた大喜びしていました。
リクのひとりごと-2011070401180000.jpg


リクのひとりごと-2011070401180002.jpg









さて、韓国料理が好きだという翔太さんのために

藤木さんが新大久保のお店をいくつか紹介しました。



まず最初は「カントンの思い出」

テレビでたくさん紹介されていますが、そのせいか

いつも満員で、支店も増えて、私は最後にいつ行ったのか

覚えていませんけど、こんなカートで案内してくれるとは

知りませんでした。
リクのひとりごと-2011070410320000.jpg

リクのひとりごと-2011070410320001.jpg

こんな光景、出くわしたことないですけどね・・・










到着したお店は、やはり満員でしたね。
リクのひとりごと-2011070401230000.jpg

リクのひとりごと-2011070401230001.jpg



注文したのは「涙のチーズブルダック」

食べたことないです、私。
リクのひとりごと-2011070401230002.jpg

リクのひとりごと-2011070401240000.jpg

リクのひとりごと-2011070401250000.jpg





野菜にチーズがからまって、美味しそうですけど

結構辛いみたいです。 あぁでも、藤木さんは

あまり辛いの得意じゃないらしいですけどにひひ
リクのひとりごと-2011070401250001.jpg








次に行ったのは屋台村の中のお店「豚ぽちゃ」さん。
リクのひとりごと-2011070401250002.jpg





注文したのは「辛い鶏の足」
リクのひとりごと-2011070401260002.jpg

リクのひとりごと-2011070401270000.jpg






まるで医療ドラマみたいと言いながら食べる準備を。
リクのひとりごと-2011070401270001.jpg

リクのひとりごと-2011070401280000.jpg

これも、美味しいけど辛いを連発していました。










そして最後はこちら。 私はこのお店、前を通るたびに

入ろうかと思いつつ、まだ一度も入っていません。
リクのひとりごと-2011070401290001.jpg





「ゆずハチミツサムギョプサル」を注文。

ちなみに肉の切り込みの入れ方が蜂の巣のようなので

このネーミングだそうで、ハチミツは使っていませんとのことです。
リクのひとりごと-2011070401300000.jpg











可笑しかったのが、お店のひと。

「ホタルノヒカリ」の大ファンだとかで

藤木さんが、ドラマのイメージと違うを連発。
リクのひとりごと-2011070401310001.jpg

リクのひとりごと-2011070401310002.jpg





若く見えるし、すげ~イケメンだしってニコニコ
リクのひとりごと-2011070401310003.jpg

リクのひとりごと-2011070401310004.jpg

リクのひとりごと-2011070401320000.jpg







焼く専用のキムチも一緒にサムギョプサルの

料理スタート。
リクのひとりごと-2011070401330000.jpg


リクのひとりごと-2011070401330001.jpg

私は肉、好きじゃないんですが、こういうのを

見ると、実に美味しそうですよね~ニコニコ

焼き終わったら、最後にゆずを絞って

全体にかけていました。






さて、カットしたお肉をタレにつけて、
リクのひとりごと-2011070401330002.jpg

リクのひとりごと-2011070401340001.jpg



ねぎサラダを乗せたり、
リクのひとりごと-2011070401340003.jpg


焼きあがったキムチも乗せたりして
リクのひとりごと-2011070401350001.jpg


これは、辛いとは言わず、美味しそうに食べていましたよニコニコ






松田翔太さん、お父様よりはお母様に似ていらっしゃるように

思いました。 日本版の「花男」、懐かしいです。

昨夜は、たくさんの笑顔を見ることが出来て、楽しかったです。

また、作品で違った顔を見せてくれることでしょう。

そして、辛いの得意じゃないのに、韓国料理に挑戦してくれた

藤木さん、お疲れ様でした。 お声をかけてくれれば、

辛いの大得意な私が、代わりに参戦いたしますチョキ