11月22、23日に、如水こども園となずな児童クラブの園庭を使ったネイチャーゲームリーダー養成講座を行いました!

 

ネイチャーゲームってなに?

ネイチャーゲームとは (naturegame.or.jp)

 

ネイチャーゲームリーダーってなに?

ネイチャーゲームリーダーについて (naturegame.or.jp)

 

 

 

園庭は如水の宝

 

今年度は「園庭“大”活用計画」として、年間30回近くネイチャーゲームについての園内研修を企画して実施しています

 

その流れもあり、ご縁もあり、園庭を使った養成講座を実施できる流れとなりました

如水からも、12名の職員を参加させていただき、大変有意義な時間を過ごすことが出来ました

 

座学はもちろん、

 

園庭を使ったネイチャーゲームの実技をたくさん受けることが出来ました

 

参加された園外の方も、園庭の自然を観察していただき、

その環境に大変ありがたい言葉をいただきました

 

 

2日間を通じて学んだこと、感じたことは人それぞれですが、

私は一番に「心地よさ」を感じ、学びました

 

講師の方々の

「こうしたら良いですよ、でもこういう方法もありますし、どうしますか?」

と言う、けっして押し付けたりすることの無い言葉がけに溢れていました

 

また、時間にゆとりを持たせた全体構成を計画していただき、ペアで行うゲームの時も少し遅れたペアをみんなで待ってから次に行くような計らいがありました

 

講師の方々が率先してその様な空気を作ってくれたおかげか、参加者の皆さんも全員がお互いに気遣いを持てるような場所になったかと思います

 

 

『行動を強制しない』 ⇒ 『やりたいと思う気持ちを高める』

 

ことは幼児教育の中でも基本でありますが、それが決して乳幼児の為のものではなく、自分自身が体験することで、日々の保育の中でも、今まで以上に気を付けて行くことが出来る様になったと思います

 

 

もちろん、ネイチャーゲームへの親しみも一気に沸き上がり、

「どこでネイチャーしてみようかな?」という目線も自分の中で沸き上がってきたように思います^^

 

 

 

身の回りの自然でこどもたちが楽しく遊ぶことは、将来の「環境問題を考える」種となり「生命の尊重」の気持ちに繋がると考えています

 

(最近は枝を見つけると“刀”になる事が多い様な気がしますが、)

こどもたちの想像力を大事にし、全力で遊び込める環境を作り込んでいきたいと思います

 

同じ葉っぱを見ても、ひとりひとり感じ方が違うことに興味を持ち、その子の感じたことに共感と関心を示すこと そんな関りを大事にしたいと、確認できた2日間だったと思います^^