9月20日 プレーパークの企画に参加してきました

 

今回は「柿渋を作ろう」でした

干し柿に出来ない、剪定した渋柿を使って作った先人の知恵です

 

染め物に使ったり、家具や建築の防腐材や一閑張りに使ったりします

 

どんなものも無駄にしない昔の人の知恵を体験し、

興味を持ってもらえたらと思い、企画していただいた内容との事です

 

「おてぶし てぶし~♪」

で始まった柿渋作り!

 

用意してくれていたブルーシートで渋柿を包み、叩いて砕きます

 

卒園児の小学生も参加してくれて、砕きます

 

そしたら、容器に砕いた渋柿を入れてカルキを抜いた水を入れて、完成

 

何て簡単なんでしょう!

 

2週間程度寝かせて発酵させたら、第1段階の作業は終了

布で越して絞り出した液は、2~3年寝かせて柿渋になります

 

事前に作っておいてくれた柿渋は、希望者の方で別けて持って帰ってもらっていました

年月が経つにつれて変化していく色も楽しみながら柿渋として使える日を楽しみにしてくださいね^^

 

 

 

そして、柿渋作り以外にも楽しい事がいっぱい!

 

プレーパークに行くと、段ボールがたくさん用意してあって、

こどもたちは大喜び!

段ボールの中に入って遊んだり、

 

段ボールの靴を作ったり、

 

段ボールの中でお昼ご飯を食べたりしていましたw

 

 

梨も用意してくれて、何回もおかわりさせて貰ったね^^

 

今回、お父さんの参加も何組もあって、家族みんなで過ごしてくれたのがとっても嬉しかったです

 

 

 

公園になっているクルミの実もお土産に持って帰ってたね

上手に種を取り出せるかな?

 

お弁当もみんなで食べて美味しかったです

たくさん走ってお腹が減ったかな?

 

テーブル持参で参加してくれた家族

家族で過ごす時間をとっても楽しそうにしていたのが印象的でした

 

 

木のキーホルダーも、遊ぼう会Verで喜んでもらえたかな?

如水以外の子もキーホルダー作りに参加してくれて、

喜んでもらえたのが嬉しかったです♪

 

 

 

短い時間だけど、ゆっくりとした時間だったように感じました

お休みの日にこんなにも素敵な時間をくれたことに感謝しますm(_ _)m

 

 

 

 

さて、来月は第36回 八面山に登ろう会です

10月25日は、待ちに待った「朝日を見よう!」です

 

真っ暗な夜の山を懐中電灯の灯りだけで登って行きます

だんだんと空の色が変わってきて、鳥が目覚めたら朝はすぐそこ!

朝日に間に合うかな?

 

集合時間等は、日の出の時間に合わせて、後日ブログや園内掲示でお知らせします

こんな時じゃないと、こんな登山は出来ないよ!

 

興味関心ある人は、参加お待ちしてますよ~