ここ半年ぐらい、夜中に目が覚めることが多い。
それも、結構はっきり目が覚める。
ボーっとではない。
3時とか。。
まぁ、静かなので、そのまま、メディテーションに移行する。
気持ち的には、なにかに起こされ、メディテーションしろ!いわれている、って発想で、ポジティブに考えておりました。
しかし、身体的に敏感になりつつある自分としては、脈拍が早いなと。
となると、メディテーションも深いところに行くには時間を要することになる。
血中酸素飽和濃度を測ると、、95%前後
おい、普通、病院行きだぞw
メディテーションをして、97%-98%ヘ持って行ける。
さしあたり、ちゃんとすれば、健康状態にできる訳で、、
では、就寝中の呼吸が乱れている???
昔から寝つきはいいし、夢見も昔のように仕事が駆け巡ることはない。
その意味では、熟睡していると思っていたが、
違うようである。
今年に入り、合わせて咳がでるようになってきた。
喘鳴はするし。。
肺の中の通っている気管のところどころ詰まっている感じがあるし、、
スピリチュアル的には、いろいろなカルマが吐き出されているのかな?
と、ここでもポジティブな発想で、、w
何れ、収まるだろうと楽観しておりました。
まぁ、熱もないし、、ただ、いろんな風邪も流行っているので、せいぜいそのあたりの感染の可能性もあるか?
さすがに毎晩、咳き込むので、家族からもおかしいと言われ、病院へ。
診察結果、、、
喘息
あ、、鳴っちまったか、(なってしまったw)
元来、遺伝的にもなり得るのだが、とうとう発症したか。。
Image by Eksavang Khounphinith from Pixabay
まずは治療に専念。
血中酸素飽和濃度も99%にすぐに戻りました。
ここまで戻ると、やはり脳に酸素が行っていなかったことが実感しますね。
咳も収まり、夜中の目覚めは無いですw
(その分メディテーションの時間調整がムズイw)
症状を抑え、炎症がなくなるまではきっちり、お医者さんのいうことを聴こう。
ただ、喘息は一生ものになりかねない。
落ち着いたら、要因を探り、発症することを抑える環境にしていくことで、薬に頼らないようにしていくか。。。。
と、近況をブログでつぶやいております。
喘息によい健康方法とか探してみるか。。
おススメございましたら、コメントにでも
最後まで読んでいただきありがとうございました。